- カテゴリ:
- 【石垣島旅行】2022.10
- 【沖縄】全部

青空が出てきた時を見計らって、急遽行って来たのが・・

野底マーペー(282m石垣島第二の高峰)
寒い時のビーチクに似た形、シャツで擦れると痛そうです。

とは言っても車で8合目まで行けるので15分程度登るだけ。
濡れると滑りやすい粘土質だったりするのでスニーカーくらいは履いた方がいいです。

ここでも一応、望遠レンズを持って登ったんですが鳥には出会わず。

こんな感じの道が続きますが・・よくみてみると・・

何が産まれたのかもわからない卵

キノボリトカゲ

緑もいました。

そして一番多かったのが・・
ヤットコアマビコヤスデ
カラフルで可愛いヤスデです、毒もないのでムカデと間違えて嫌わないでほしいです。

山頂付近はどこも眺望が良かったです。怖いけどw
石垣島の展望台と言われる場所は海がよく見える場所ばかりなんですが、ここは石垣島ってジャングルなんだと実感できる素晴らしい場所。

ホテルに一度戻りメンガテーを覗くもやっていないので手前の店に入ってみました。
ついてる

居酒屋かと思いましたが大きくて立派な鉄板がありました。

ステーキのお店です。
石垣島の牛肉に魅了されているので焼き肉と違った食べ方がしたかった。

オススメのメニューはこのクリップで止めてある方とのこと。

石垣牛モモステーキ重(100g) 2398円

普通に美味しいしこんなもんかんぁなんて思っていたら・・
事件が発生しました。
こんなことが起こるのかと奇跡のような事件です。

やいま牛のシャトーブリアン(100g)3300円を注文したら・・・
間違えて
石垣牛トモサンカク(100g)3300円を焼いてしまったとのことで・・
同じ値段で・・
両方とも、もらえちゃいましたw

やいま牛のシャトーブリアン(100g)3300円 + 石垣牛トモサンカク(100g)サービス + ご飯大盛 308円

もう・・どう評価していいのかわかんなくなっちゃったけどw
そりゃあもうドッチも美味しいお肉でしたし焼き加減もベストですよ。
このクラスの肉が調理されてでてきてグラム3300円ってのも元から安いですよね。