ランチのあと、海でミサゴが魚を捕る姿を見ました。
IMG_3664
今回の旅行、図鑑の様に写真を撮るだけでなく生活する姿を見たいと思っていました。
それはそれなりに時間が取れて色んな面白い姿にも出会いました。
IMG_3667
でもそんな姿は写真で伝えるのは難しい、なら動画も撮ろうと思ってました。
しかしそれができない。
IMG_3666
写真と動画を同時に撮るのは余裕がなくって頭が切り替えれない。
やってみると見事、どちらも中途半端。
早めの段階であきらめて写真と見ることに専念しました。
IMG_3661
あと、野鳥以外にも昆虫や爬虫類も多く見たいと思っていました。
これも難しい。
野鳥探しと昆虫探しを両方同時にはできないんです。
IMG_3662
これは野鳥の時は野鳥、昆虫の時は昆虫。
爬虫類は途中からあきらめました。
IMG_3663
色々思い通りにならないことも多かったけど結果、
11日間のイキモノ探しはアドレナリンが出まくりで常に求めていた興奮がありました。
IMG_3865
あじまー商店
IMG_3867
繁華街一等地にあるんですが、10/15で予約をしないとこの手の店には入れない状態。
入っても刺身・海鮮と書いてある品はありません。
GOTO恐るべしです。
石垣島の規模では天候で魚もじゅうぶん提供できなくなったり、GOTOの発表から仕入れをしても離島は一週間後の到着だったり全てにおいて追いついてない感じでした。
店の人も困っているので席や品がないと言われても笑顔でナンクルナイサと言ってあげたいですね。
IMG_3869
毎朝手作りとろとろ生ジーマミー豆腐 539円
IMG_3871
食感・味・香り、ジーマミー豆腐ってこんな旨かったっけ?
IMG_3872
54度の奇跡石垣牛のローストビーフ 1628円
牛肉は意外とドコで食べても旨かったが石垣牛として食べた中ではコレが一番。
IMG_3876
痛風八重山ウニぎり 1078円
IMG_3877
もったいないわ食べにくいわでオニギリとしては食べれないけど、いいおつまみ。
IMG_3878
てびちの唐揚げ(黒酢南蛮だれで) 858円
IMG_3879
久米島味噌と泡盛で漬け込んだ県産豚バラ肉の瞬間燻製ステーキ 1078円
これ絶品。
全体的にも値段は手ごろなのにオシャレで美味しいし何の文句があるんだって感じです。
ホントはもうちょっと居たかったかも。
でも店員さんが追いついてないのが申し訳なくて落ち着かないので酒2杯で出てきちゃいました。
今度はゆっくり行きたいなと。


あじまー商店居酒屋 / 石垣市)
夜総合点★★★☆☆ 3.7