池尻大橋・・というよりはナカメのドンキの前と言った方がわかりやすいのかもしれません。
IMG_4956
和韓料理 若狭
IMG_4957
小さな一軒家の中は、センスと雰囲気がスタッキングされているという表現がしっくりくる。
IMG_4959
アラカルトはなく数種類のコースのみ。
コース内でのアレンジは会話の中で組み立て変えてくれるようなスタイルだ。
前食べたアレが美味しかったから、写真で見たアレが食べてみたいなどなど。
IMG_4960
エゴマ・マクワウリ・イブリガッコなどをつまみながらコースに突入。
IMG_4964
海鮮ポッサムキムチの中はメジマグロ・カンパチ、そしてバナナ。
自然な甘味でキムチ独特の重さは皆無。
IMG_4967
熊木県産赤牛のヒレのスユック
IMG_4969
出汁の中でゆっくりしゃぶしゃぶのように低温調理されたヒレは口の中でほどける。
オニオンソースの控えめな甘さが一同、「おおおお・・・」の声が漏れる。
IMG_4970
夏野菜のチャプチェ
じゅんさいにパプリカと盛りだくさんのスープ。
具の一つとしてチャプチェを利用している感じがナイス。
IMG_4975
ケジャンの味付けは程よく品がありワインとのペアリング相性の良さが出てる。
IMG_4978
揚げ鱧はスイートチリソースで
IMG_4980
薄焼き卵は卵よりアワビの方が多いw
鮑の肝ソースには木の芽の香りがしっかりうつっていた。
IMG_4985
トウモロコシとタコの炊き込みご飯は、牛しゃぶユッケをのせていただく豪快なもの。
IMG_4986
和食と韓国料理のフュージョンと言ってしまえばそのまんまなんですが・・
それプラスαの要素も満載。
IMG_4990
個人的には韓国料理版ヌーベルシノワと言った方がしっくりくる。
韓国宮廷料理はたくさんの種類の小皿を机いっぱいにズラリと並べるイメージが強い。
IMG_4996
洋食器、和食器を交えて一皿づつ絶妙なタイミングで提供されるスタイルが実に心地いい。
IMG_4998
和食だと思えば韓国テイストをたくさん取り入れたユニークなコース。
韓国料理だと思えば和食の柔らかさをしっかり取り入れた受け入れやすい味。
コロンブスの卵ではないんだけど、いただいてみればこのジャンルがなかったことが不思議に思える。
どちらのポテンシャルも引き出したフュージョン。
IMG_5003
〆はかなり多い種類から選べて冷麺、海鮮丼、カレーまで追加w
IMG_5005
鮑、雲丹、イクラをギバサっぽい海藻でずるずるっと。
IMG_5006
7月に中目黒の駅前に平屋の一軒家として移転するそうです。
IMG_5007
コの字型で中庭があって離れもご用意できそうなんです。
ワクワクが隠せない若き店主の笑顔にコチラのお店の神髄を見ました。
毎日自分のお店のことを考えることが楽しくて夢中なんだろうなぁという雰囲気が店の味と時間を作り出しているのだと思いました。

和韓料理 若狭韓国料理 / 池尻大橋駅中目黒駅神泉駅
夜総合点★★★★ 4.2