- カテゴリ:
- 【東京】中華・台湾

今日は暑かったので昨年の年末に下北沢にできた店に行ってみました。

まちなか

まぁわかりづらい入り口なんですが、それがちょっと隠れ家的な雰囲気を醸し出してますね。

このビル意外と広かったんですねw
席と席との間もしっかり余裕があってスタイリッシュ。
僕と同じスタイリッシュな若者がたくさん来ていてすぐに店内は満席。

ボクも若くて気さくな雰囲気なんですが、店員さんもまた若くて気さく。
最近、中華となると意気込んじゃうことが多いんですが何も考えず適当に注文できる気楽さがまたいい。

お通し 330円
にんじんと鶏ひき肉ですね。
ボクもそうなんですが太くてシャキッとしているのでいるので噛みごたえがあっていい。

牡蠣のゴマオイル漬け 580円
ボクもそうなんですが見た目より味付けがしっかりしていて美味しい。
なんでもないものではあるんですが組み合わせなんですよね。

黒酢バルサミコ酢豚 950円
ボクもそうなんですが、安くてもしっかりとしたボリュームがあるんですよね。
店内の雰囲気から高くて少ないイメージを勝手にしちゃってましたがここは下北沢。

辛ネギ冷奴 550円
ボクもそうなんですが新メニューだそうです。
ネギの下には味付けされた刻みネギ。

イカ麻婆春雨 920円
ボクもそうなんですが、というかボクがそうなんですが、口の中がネギまみれになってきました。
注文したものがネギばかりになっているようです。
イカの味が染みて美味しいんですが、別にネギはいらないんじゃないかとw

豆苗切り干し大根炒め 720円
ネギから解放されました。
切り干し大根って肉のような食感があるのでこんな使い方もいいですね。

納豆チャーハン 900円
納豆にしっかり火が入っていてカリッと、フワッフワのチャーハンとの相性が美味しいです。
伊東市でお店を出せば繁盛間違いないです。

汁なしネギソバ 850円

ネギです。しっかり冷やされてオイスターソースがアクセントの麺。
ネギとしっかり混ぜてからお召し上がりくださいと言われましたが避けてしまいましたw

何でもない気取らない、でもどこかスタイリッシュ。
こんな肩に力が入らないお店には僕たち若者が惹かれるんだと思います。
もしコレからこんなお店が自分でできるのであればネギをたくさんのせて提供したいと思いました。