
昨日いただいた店は、宇田川町店(通称:角海老店)の兆楽。
そして本日いただくお店が、道玄坂店(通称:本店)の兆楽。
2日連続で食べ比べしてみることにしました。

個人的には、この道玄坂店の方が格下の存在です。
なぜならば・・
個人的にこの店のスペシャルだと思っているルースチャーハンとシュウマイのメニューがないから。

おまけに、
昨日のメニューと比べて判明したんですが、エビチャーハンもなければカニチャーハンもない。
豚シャブチャーハンも冷・温を選べません。
五目チャーハンも天津チャーハンもない。

この店にあって宇田川町店にないメニューなんて肉チャーハンくらいなもの。
おいおい・・まてよと・・肉チャーハン?
まさか・・
ルース丼もルースラーメンもあるのに・・まさかこんな表記するわけないよなと・・

肉チャーハン 850円 + 大盛り 150円

完全なるルースチャーハンでしたw
あったんかいな!ややこしいわ!
25年来てるけどハジメテ知ったわw

チャーハンの味はというとさすが経営が同じとあって宇田川町店と同じく水分少なくかため。
そしてわかっちゃったんですが、このルースをかけて完成する味なんだなぁと。
ルースの旨味が強すぎるから、チャーハン自体にタマネギの旨味なんか逆に邪魔なんですよ。
ルースチャーハンを作るためのチャーハンを副産物としてチャーハンとして出している。
それが兆楽の炒飯なんだと。

あと面白いのが、宇田川町店は中華スープなのに道玄坂店は味噌汁。
これも改めて食べ比べて気づきました。

創業昭和30年代だというのにコノ日本語表記・・貫禄さえ感じます。
<渋谷の炒飯ランキング>
パンダレストラン(五目チャーハン)http://www.okamooo.jp/archives/10671891.html
鼎泰豊(えび入りチャーハン)http://www.okamooo.jp/archives/10671603.html
かにチャーハンの店(かに玉チャーハン)http://www.okamooo.jp/archives/10673190.html
長崎飯店(蝦仁炒飯)http://www.okamooo.jp/archives/10673466.html
兆楽 道玄坂店(ルースチャーハン)
兆楽 道玄坂店(ルースチャーハン)