土曜日は毎年恒例になっているコチラへ・・
IMG_1618
季節のお食事処 たけのこ(一条たけのこ村)
IMG_1619
もう・・何年目なんでしょうか・・
OPEN初日のOPEN時間の10時半に入店です。
IMG_1620
筍がとれる1ヶ月だけOPENするお店です。
IMG_1622
焼き竹の子 1300円
ホックホクで旨いんです。
毎年書いてるけどw
IMG_1623
竹の子ごはん定食 1300円
分厚くて美味しい椎茸がついているこの定食も魅力なんですが・・・
やはり・・
IMG_1625
たけのこ御膳 3100円
全てが極め付け。
ここに来るようになってから竹の子はここで食べれたらじゅうぶんだと思うようになりました。
IMG_1628
そこから友人を連れ、気になっている石部の棚田へ
IMG_1631
茅葺作業はちょうどランチタイムでしたが・・
IMG_1661
しっかり新しい竹が組まれ始めていました。
新しい茅もどんどん運び込まれています。
IMG_1662
冷やかしに来たのかちょっとお手伝いしたいのか、中途半端になってしまいましたが・・
IMG_1697
仕事って動く理由の半分以上がお金だと思っているんですが、
圧倒的に気持ちで動く仕事というのは、丁寧だし美しいし見ているだけでも気持ちがいいもの。
IMG_1698
こんな素敵なものができる過程を見させてもらえるのって貴重でありがたいなと。
IMG_1636
この後、大好きなはんばた市場で大好きなウツボを購入
IMG_1637
おつまみが安いので色々と
IMG_1640
友人がお酒を持ってきてくれたので・・
IMG_1639
自家製おつまみや・・
IMG_1642
ウツボは唐揚げやたたきに刺身
IMG_1646
イカ肝がこれほどまで気にいる人だとは思わなかったわ・・
IMG_1651
最後はゆっくりとイカを焼きぐっすり眠りました。


関連ランキング:日本料理 | 伊豆急下田