
みなさん、初めて温泉タマゴを食べた時のことを覚えてますか?

生でもない、茹ででもない、あの独特な姿形・そして味。
個人的に言えば、あの時の感動を超えるような感動は以来ないような気がします。

本日の11時よりスタートしたこのメニュー。
店の前でカウントダウンしていたのはワタクシだけでした。

旨辛温たま照り焼き丼 740円 + 鶏から1個+冷うどん(小) 280円

人は希少価値などで錯覚してしまうことが多いんですが、
世界で最も美味しい食材というのは鶏卵です。
しかも、生で食べて最高、茹でても焼いても蒸しても、
どんな火の通し方をしても美味しい食材って他にありますか?

世界中で色々な調理方法でたくさんの人に愛されていて、
これ以上に特殊な火の通し方ていうのは出現しないと思っていたところに、
この大革命。
卵黄の凝固温度70度と卵白の凝固温度80度を巧みに使った調理方法。
これを考えた人こそ天才で、一番感謝されなければならないと思うんですよね。
再来月に新紙幣が出るとのことで見てみたんですが3人とも知りませんよ。
全部が全部、温泉卵を考えた人で良くないですか?

誰か知らんけど。