- カテゴリ:
- 【東京】焼き鳥・ヤキトン

最近、亀有で美味しくいただいている「やきとん」ですが、
近くにも美味しい店はないのかと探してみることにしました。

やきとん ざぶ

出ました。
紙おしぼり界のポルシェと言われるFSX株式会社のアロマプレミアムです。
特許製法の「VIRUS BLOCK」を配合、ラベンダーアロマは100%フランス産を使用しています。
流石にこれクラスの封を切る勇気は持ち合わせていないのでポケットにそっとしまい、持参しているウェットティッシュを使用しました。

もう、じゅうぶん満足はしたんですが、せっかくなので何か少しいただくことにしました。

コブクロ刺し 680円(税別)
注文早々、赤星でさっとこのレベルのおつまみがいただけるのは良いですね。
太さもあって噛みごたえもあります。

ネギレバ 380円(税別)
新鮮なばかりかレバの味もしっかりしていてごま油とネギがたっぷり。

極上タン 450円(税別)
タン 220円(税別)
ここまでよければ極上はいらないですね。

ハラミ 220円(税別)
ハツ 220円(税別)
焼き加減もいいようです。若い男性2人で愛想も良く笑顔が素敵です。

万願寺はジューシーに焼けていてしっかりからさがある好みの物。

赤かしら 220円(税別)
白かしら 220円(税別)
知らなかったので調べたら赤がコメカミ、白は頭肉なんだそうだ。

しそ巻き 300円(税別)
テッポウ 220円(税別)
本日の最高峰はテッポウでした。

まくら(特製つくね) 300円(税別)
美味しい店だと思ったんですが、意外や席は空いていてハシゴ呑みの一軒に加えたいです。

向かいのライフで値引きされた寿司でも買って家で〆るか・・と思いきや・・
全く値引きされていない。
さすが0時まで営業のスーパーです。

値引きされていないスーパーの寿司を買うほどプライドを失ってはいません。
腹いせに値引きされた素材を購入し・・

市販の寿司酢を使って自分で軍艦にすることにしました。

酒呑んで帰って家でこんなものを作るなんて我ながら狂っているなとw

やはり最近は飲食店の値段も高騰しているので腹5分目までお店で楽しみ、
帰りにスーパーに寄って家で飲み直すスタイルを確立させようと思っています。