
さて、初日午前中の渡良瀬遊水地を満喫し、ランチを探しに館林へ向かいました。

その途中に広い駐車場がぎっしり埋まり、吸い込まれるようにお客さんが入っていく店を見つけました。

看板がないので探してみると・・こんなところにありましたw

手ぶちめんこ 一升や

うどんとお蕎麦のお店ということで入ってみれば・・

怪しい少年少女博物館でしたw

あらゆる場所の壁という壁が怪しい少年少女博物館で埋め尽くされてますw

肉汁うどん 1150円

大盛りは注文してないですと言えば、これが普通盛りだそうでw

ツルツルもちもちで旨いんです。旨いんですが減らないんですw

もりそば 850円

そばも完全に手打ちでとてもいいんですが・・
普通の年配女性もたくさん来ているのでこの量が心配で仕方がない。

野菜天ぷら(小) 530円
なんで注文してしまったんだろうか・・確かにサクッと上がっていて野菜も美味しいんだが・・
全く(小)でもないし、530円の天ぷらでもない。
店内のデコレーションといい、ボリュームといい店長さんの趣味の場なんじゃないかとw

と・・他のテーブルを見てみれば納得・・ほとんどの人がビニール袋をもらって持ち帰りしてました。
そりゃそうだw
なんか優しくってヒョウヒョウとしている店長さんがとてもいい感じのお店でした。

帰り道に上空ではなんとコウノトリが舞い・・

飛行機が飛び・・

スカイダイビング用の飛行機も飛び・・

パラシュートが落下し・・

ミサゴも飛ぶ渡良瀬ってなんだか凄い。

と・・ここでこんな気の目的の一つでったハイチュー、ハイイロチュウヒが飛びました。

とても珍しい野鳥でこれを見にここに来る人も多いほど。
ラッキーでした。

しかし、ここで一番見たかったのはコミミ、コミミズクです。

この日は5時間待ちました。
耳がちぎれそうな寒さ。

暗くって写真なんか撮れなくてもいい、でもヒトメみたい。

しかしこの日、目の前に現れることはなかったんです。
情報によると少し離れた場所で一瞬だけ出たとのことでした。
翌日はそのポイントで待つことにしました。

この日、ベニマシコ・ハイイロチュウヒ・コウノトリはみることができました。
でもそれ以上に見たかったコミミズク・トラフズクを見ることは出来ませんでした