ランチ2軒目は大行列、40分待ちでようやく入れました。
IMG_3470 2
だぼう
IMG_3472 2
最近ここまでお客さんが押し寄せる店も入ったことがないんですが、店員さんは皆慣れたもので笑顔で流れるような接客。
IMG_3473 2
驚くのはメニューの多さ。
これだけあるのに注文してすぐ出してもらえる手際の良さ。異次元です。
IMG_3476 2
せりの天ぷら 230円
安さも驚きですが・・ここ・・天ぷらめちゃくちゃ旨いんです。
天ぷら屋さんやればいいんじゃないかと思いますw
IMG_3477 2
ざる(太) 780円
つゆは辛め、ガシガシと噛む食感を楽しむタイプ。
ネギもよく切れていて、本わさび・・安いですよね。
IMG_3479 2
アスパラガスの天ぷら 280円
このまま天麩羅を食べ続けたいほど。これがこの大人数にささっと出てくるカラクリが知りたい。
IMG_3481 2
ざる 780円
IMG_3484 2
細い方が甘味と風味があるんですね。
しかしこの細さでしっかり打ててるのも驚き。
IMG_3487 2
桜アイス 350円
桜葉の塩気が心地いい。なんだか人気が出る店だというのは非常に納得です。
IMG_3498 4
本当は偕楽園に行こうとしたんですが祝日とあって恐ろしいほどの駐車場の行列に・・
弘道館に来ました。
IMG_3588 3
こちらの方が梅の木、一本一本をゆっくり楽しめますね。
P3202169
そうなんです。
今回の茨城県旅行は今までちゃんと撮影したことがない「花」と向き合ってみようと思いました。
P3202251
南伊豆で桜を撮ったときに、料理の盛り付けに似ているなと感じました。
主役と脇役をはっきりさせ、主役をいかに魅力的に見せるかの勝負。
P3202297
時には余白を、時には余白のなさを使って、自分なりに料理の盛り付け感覚で撮れたらいいなと。
IMG_3522
なんか頑張りすぎてあっという間に時間がすぎ・・夕食に向かいます。

だぼうそば(蕎麦) / 常陸津田駅後台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7