- カテゴリ:
- 【北関東地方】埼玉含まず

3日目の夕食は・・
ずいぶん今までのエスニック店とは違った外観だったのでコチラに入ってみることに。

PADANG(パダン)

聞けば、先月2月にOPENしたばかりのインドネシア料理とのこと。

まだ2か月たっていないのに、併設された食材屋さんには、現地っぽい人が買いに来る。
他とは違って品ぞろえは清潔で新しいものばかり。

気さくで明るい女性店員さんは日本語ペラペラ。
インドネシア人の笑顔大好きです。

言葉も文化も違う遠い異国に来て頑張っている人が好きでプロ野球でも来日外国人ばかり応援してしまいます。

デンデンバラド(DENGDENG BALADO) 950円 + ライス 130円

ビーフジャーキーを柔らかく戻したような牛肉。
ビーフジャーキーを柔らかく戻した牛肉かもしれません。
乾物を戻すと旨味が凝縮されると言いますがビーフジャーキーもありですね。
酸味が強い生唐辛子がさっぱりしていてこれはかなり美味しい。
チキン煮込みもナイス。

グライジェンコル(GULAI JENGKOL) 700円

グライジェンコル注文する日本人初めてです!インドネシア行ったことがあるんですね!
これ美味しいこと知ってるのがうれしいです。
と言われ・・
インドネシアには行ったことがあるけどコンナ料理知らないとは言い出せなくなってw
ジリン豆という大きな豆の煮込みなんですが、独特の香りが確かに何度か食べればヤミツキになる要素はある。

しかし入りやすく清潔で美味しい店です。
これから地方のガチ系の料理屋さんはこうなっていくんでしょうけど、それはそれで衛生的によろしくない店が減ってしまうのも悲しい。

ピーチアイス 600円
皮まで食べれます。

若いインドネシア人グループが男女半々な感じで盛り上がっていました。
彼らにとっての日本ってどう映っているんでしょうか。