- カテゴリ:
- 【東京】エスニック

実は今週末は社員旅行の予定だったんですが・・事情により直前にキャンセル。
どうしようかと思ったんですが、久々に都内で過ごすことに決め系です。

毎週伊豆に行っていると・・東京で買いたかったものが結構たまっていて・・
書籍・カメラ用品・喫煙用品・スパイスなど東京でしか買えないものを目指し周ってみることにしました。

生まれて初めて購入した都内パス。760円でこの日JRが乗り放題です。
早速渋谷から新宿に移動しランチです。

アンコールワット

カンボジアという場所に行ったことがないんですが、カンボジア料理というのも食べたことがない。
土地柄のベトナムやタイ料理と何が違うんだということで入ってみました。

まずは・・調べた情報よりかなりの高額。
土曜日と祝日は豪勢なセットランチしかないようです。

牛肉クィティウセット 2068円

麺単品で充分だっと思ったんですが・・・ドリンクセットでビールが選べるのは電車移動の特権。
生春巻きはベトナムのものとの違いは微塵にも見当たりませんでした。

世界にライスヌードルはたくさんあり、ベトナムのフォーやタイのセンミー、中国は色々なものがありますが総じて汁ビーフンでしょうか。
チキンスープが多い気がしますが、こちらもそうでした。

大きな違いはビーフが厚切りであること、セロリが多いこと。
牛肉が薄切りでないとそれだけで素朴感が感じられて現地感になる。

生唐辛子はなかなかの悶絶度。フライドガーリックとの相性がいいですね。

ココナツ入りカスタードプリンを詰め込んだカボチャ。ソンクチャー・ラパウというそうです。
カンボジア料理としては夜に飲みに来ないとまだまだわかんないなと思いました。