
貴女は「さぬきの夢」をご存じでしょうか。
讃岐うどんのために開発された香川県のオリジナル小麦品種「さぬきの夢」を。

1960年代から外国産に押され栽培が減少、県内で作られた小麦でうどんを作りたいという思いで、
1992年に香川県農業試験場で交配開始、8年の歳月を費やし2000年に品種登録出願。

日照時間が長く降水量が少ない瀬戸内海式気候に恵まれた香川県。
そんな環境で育ったのが「さぬきの夢」という名のドリームなんです。

2025年3月より、香川県内14店舗のはなまるうどんでは、全てのうどんが「さぬきの夢」を使ったうどんに切り替わり系です。
そして・・
なんと本日7/2。たった一日だけですが・・・
東京9店舗のはなまるうどんで、数量限定でこの「さぬきの夢」を使ったうどんがいただけるとのことでやってまいりました。

かけ(大) 700円 + クーポン利用天ぷらひとつ無料

「今日のうどんはさぬきの夢を使っているんですよね?」と確認すれば、
責任者らしき人が「ご存じで来ていただけたのですね!」とうれしそう。
本日午前中にはウリキレてしまう数の限定だそうです。

通常のうどんに比べ、柔らかくモチモチしてよく伸びる印象です。
どちらがいいのかという感じではなく、これはこれでいいねというのが正直な感想でしょうか。

僭越ではございますが、青のりが混ざった部分のテンカスも全ていただきましたので、午後には残ってない所存でございます。