okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

2014年04月

さぷら伊豆キャンプ場(136) 空中廊下①


踊り狂ったド宴会の翌日・・・
DSC00574
壮大な計画が始まりました。
DSC00576
まずは昨日のブイヤベースをリゾットにしての朝食。
DSC00582
柿田川のホームアシストから運び込まれた・・・
DSC00587
大量な資材。
DSC00592
運び下ろすだけで一苦労。
DSC00599
4mと3mの単管だけで120本!
DSC00603
さぷら山荘前のウッドデッキから俺ガレに向かう直線・・・
DSC00614
作業開始の前に疲れたので・・・
DSC00608
ランチは・・いなだ苑!
DSC00609
ギョーザ 350円
DSC00610
チャーハン 550円
DSC00611
五目ラーメン 650円 + 大盛 100円
全部旨いです。そして大盛もボリュームがたまりません。
DSC00616
戻るとスグに作業開始!
DSC00617
粘土質で石の多い敷地に穴を掘るのはタイヘンです。
ツルハシでほぐしてからスコップで掘るの繰り返し。
DSC00621
そして砕石を入れます。
DSC00624
タケノコを掘ってきてくれたメンバー
DSC00630
今日の夕食です。
イルカのタレなどの干物
DSC00632
壱の湯に入り・・・
DSC00634
宴会開始!
DSC00636
この日は山荘の囲炉裏
DSC00643
焼きタケノコ最高デシタ。
DSC00645
翌朝も穴掘り!
DSC00649
砕石を入れてタンパーでつき固めコンクリートをかぶせる。
DSC00651
昼飯はカツ重を作りました。
木の芽はそのへんのデス。
DSC00652
そして木材を防腐処理。
買出しをしている間に夜は更けました。
DSC00655
オッサンふたりでの晩飯
DSC00658
イカと鯵の刺身。
オッサンふたりでチビチビ呑んでたら・・・
DSC00664
会社帰りのT田さんが着てくれてオッサン3人になりました。
DSC00667
翌朝・・・4/29の朝ですね。
DSC00668
この日は雨が降り出し作業もままならない・・・
DSC00669
T田さんとのんびりしたり・・・
DSC00673
ランチを喰ってると・・・
なんと!
DSC00676
雲取山の山小屋で一緒http://www.okamooo.jp/archives/7786795.htmlだった
ハタチの男の子が総勢8人で遊びに来てくれましたYO~!
DSC00680
ハタチ!若い!
なんかスゲエ!
DSC00681
BBQを楽しんでってくれたんだけど・・・
明るくて元気で礼儀正しい8人に心洗われましたよ。
なんかいるだけで明るくなるしウキウキしちゃうし・・・ピュアって素晴らしいですね!
とりあえず2週間風俗通いを封印してピュアさを取り戻したいと思います☆
 

関連ランキング:中華料理 | 沼津市その他

さぷら伊豆キャンプ場(135) 俺ガレ仮OPEN記念ツーリング


俺ガレのプレオープンを祝うため金曜の夜は宇佐美の別荘泊
DSC00459
朝の10時にツーリングに出かけました。総勢10名!
DSC00460
出発は宇佐美でこの日OPENしたカグチヤを訪ね・・・
IMG_2100
土肥に向かいます。
DSC00470
土肥の 松の家 でランチです。
DSC00474
ワタクシこちらは初めてでしたが・・・旨いっすね~
DSC00478
手長エビやキビナゴ、鯵、生シラスなど地元の食材が満載☆
DSC00477
朝飯喰ってないメンバーもいてかなりガッツキました。
DSC00480
大満足の笑顔です。
DSC00484
土肥からは宇久須まで南下

DSC00489
西天城高原牧場の家で休憩
DSC00488
そして西伊豆スカイラインを使って北上
IMG_4341
急な坂道も多かったけど桜もまだ残ってて快適です。
DSC00492
西伊豆スカイラインからはもちろん!
IMG_6742
さぷら伊豆キャンプ場でフィニッシュ!
DSC00494
記念撮影を行って宿泊組と帰宅組で別れまして・・・
DSC00499
壱の湯に入った後は・・・
DSC00505
ド宴会!
DSC00506
俺ガレの仮OPENとあってプレゼントの数々・・
DSC00509
地魚のブイヤベース
DSC00511
そして・・・
DSC00519
オッサンが踊る!
DSC00525
終わらない!踊り続ける!
DSC00531
S本さんが脱ぐ!
DSC00548
T田さんが吠えながら踊る!
DSC00552
T田さんAKBのフリツケ完璧!
DSC00566
深夜まで笑い叫び踊り続けるオッサン
DSC00571
GWの初日・・・スゴイことになっておりました。

松の家
昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:寿司 | 伊豆市その他

湯河原 にこり


GWハジマッチャイましたね~
DSC00431
今日は宇佐美の別荘泊で明日ツーリングがてらキャンプ場に向かいます☆
DSC00435
と・・・いうことで・・・
にこり
DSC00436
湯河原の美味しいラーメン屋さんです。
DSC00437
まだまだ食べたことがないメニューがありますので・・それをチョイス☆
DSC00442
よだれ鶏 680円
DSC00444
背脂中華そば 850円
DSC00447
やっぱ旨いわ~加水多目の細ちぢれ麺!
DSC00448
味が濃い!でも旨い!
DSC00445
煮干わんたんそば 950円
DSC00451
煮干しも濃いっすね~旨いけど・・・わんたんなくね?
DSC00454
忘れいていたとのことで煮玉子いただいちゃいました。
むしろラッキー系!
DSC00458
ってコトで伊豆到着~☆
次の更新はたぶん・・30日かな?

関連ランキング:ラーメン | 湯河原駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ