2017年05月
2017年05月31日21:30
2017年05月31日21:20

キャンプ場を後にしてランチを食べたのは・・
沼津駅と沼津港の間くらいでしょうか。
ちょっとトリッキーな場所にあるので今まで気づきませんでした。

伊豆家 本店

通常メニューって具をプラスして行く思考なんですが・・
こちらは逆。

ベースがあってそこから抜いて行く発想。
実にアバンギャルドです。

オープンTHE・・・

ふた(ノ`Д´)ノ

天丼 1200円 + 大盛 100円 + 味噌汁 100円

なんだかすごい天丼です。
具は三つ。
たった三つで溢れかえっています。

タレは甘さもあるんだけどさらっとしてて最後まで飽きないタイプ。好きです。

具は大きくも分厚く、エビは開いてから天ぷらにしている変わったタイプにもかかわらず分厚い。

イカは歯ごたえがあるほど厚いんですが丁寧に切り込みを入れてくれています。
大盛りのご飯もボリューム十分。

そして味噌汁と名のついたサイドメニュー。
極小のアサリがたくさん入ってるんですが・・本当に美味しい。
全体一緒に注文したいメニューです。
2017年05月31日21:08
- カテゴリ:
- 【さぷら伊豆キャンプ場】

GW以来のキャンプ場です。

修善寺のカインズホームで芝生用の土を買い出しし・・

以前作って・・一回使ってくれたっきり空き家になっている鳥の巣箱。
これが気になっていました。

やはり・・餌で釣らないと野鳥は集まってくれないんではないか?

そう思い立って野鳥の餌場、バードフィーダーを作ることにしました。

杉の木の皮など材料はキャンプ場に転がっています。

完成したのがこれ。
前面には止まり木を配置し中の餌場に誘導。

そして裏にはリース、側面は野鳥の撮影がしやすいよう何もなし。

川床に設置し・・

市販のバードフィーダーもいろんな種類を設置。

しかし・・今回野鳥が来る気配もありませんでした。

待ちくたびれてハンモックで昼寝。

その後温泉に入り・・

もちろん宴です。

今回は羊肉串。

仕事帰りのT田さんも駆けつけてくれました。

野外は涼しい風もあり今の季節、居心地最高です。

その後、修善寺は小野自動車さんも初めて来てくれて・・

夜遅くまで盛り上がりました。

僕は蚊帳を設置したガゼボでハンモック。
涼しくて寝心地最高でした。

朝はホットサンドを食べて・・

薪割りや芝刈りを楽しんで撤収。
蛍はまだでした。
次回は野鳥と蛍に期待したいです。
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
okamoooooo
Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
人気記事