okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

2025年04月

東京都日野市 角上魚類 日野店


最終日の探鳥が思うようにいかず・・
スーパーで買い物をして早めに家に帰ってブログ書こうかなと思い・・
IMG_6119
帰り道で見つけたここでサクッと買って家でいただきました。
IMG_6120
さすが新潟発祥と言いますか・・佐渡島の養殖サクラマスが大量に入荷していたので!
IMG_6121
寿司佐渡サクラマスづくし 700円x2
味も値段も魅力的なんですがやはりこの店のディスプレイってそそりますよね
IMG_6122
ほたるいか磯辺揚げ 380円
この量でこの値段。なるほど唐揚げも海苔を入れると美味しいんですね。勉強になります。
IMG_6123
貝刺身盛合せ 850円
4日間の車中泊旅行を終えました。
今回も前もって調べすぎないでその場で色々決める旅行の楽しさを再確認することができました。
時間の自由さと決め事の自由さにハマっている。そんな最近です。


関連ランキング:その他 | 高幡不動駅甲州街道駅日野駅

東京都あきる野市 そば処 加茂庵 (カモアン)


火曜日は早朝4時に諏訪湖SAを出発
IMG_6081
柳沢峠にコマドリを撮影しに行くも・・不発です。
声は多少聞こえるも姿を表せず・・
P4295593
ソウシチョウ
P4295547
姿も声も美しいのに外来種というだけで野鳥愛好家の中では人気が少ないような・・
P4295638
ゴジュウカラ
P4295721
ヒガラ
P4295803
ミソサザイ・・と場所を変えることに・・とその前にランチです。
IMG_6098
そば処 加茂庵 (カモアン)
IMG_6102
山への入り口付近でひっそりと・・という言葉が似合う店でした。
IMG_6101
にらそばはニラがたくさん入ってるんですか?と聞けば、
それほどでもないです・・とお茶目なご主人w
IMG_6103
おろしそば 950円
IMG_6104
薬味たっぷり
IMG_6105
暑くなった日中に涼しげなお蕎麦
IMG_6106
牛蒡天そば 1150円
IMG_6107
この値段とは思えないボリュームのゴボ天。
切り立てで揚げたてなのに信じられないスピードで提供していただけましたw
IMG_6109
なんだか安くお腹っぱいになって欲しいという優しいお人柄が料理に出てるよなと。
IMG_6110
2時間以上かけて移動したポイントは全くの不発!
IMG_6112
新録や藤の花に癒されにきたわけじゃないのに・・

関連ランキング:そば(蕎麦) | 武蔵五日市駅

長野県飯田市 3びきのこぶた


今回も車中泊旅行というのは色々と実験的な意味合いも持たせているんだけど・・
天気のいい日は探鳥や行ったことがない場所の観光というのはやはり楽しい。
しかし雨の強い日だ。
この日かなりそれを感じていて・・なんか食べたいものを精一杯食べることに尽きると思った。
IMG_6055
3びきのこぶた
IMG_6056
モーニングを食べた後、蕎麦2軒・・
もうこうなったら肉食いたい。ということで一番食べたかったトンカツを食べることに。
IMG_6058
なんだかチェーン店ぽい店だったけど通し営業だったので・・
IMG_6063
まずボクが一番大好きな塩、大鹿村の塩が出てきましたよ!
IMG_6064
それだけじゃなくってタレが多い。
ごま油やゆず、青唐辛子醤油に、この激辛タレ、もちろんすりごまソースも。
IMG_6065
シャトンブリアンカツ 2068円
IMG_6067
正直書かせてもらうと揚げ方は油がしっとり残っちゃっててチョットばかし下手だ。
でもこんななのに・・肉めちゃくちゃうまいんですw
こんな簡単に出てきちゃう肉質じゃないんじゃないかと。
しっかり味があるのに前歯で壊れるヒレ肉・・
IMG_6071
これが定食で2068円ってw
IMG_6068
幻豚ロースカツ定食 2600円
IMG_6069
これも同じく・・油がグジュっとしちゃってるんだけど、悔しいくらい肉がうまい。
なんかどうしたらいいんだろうかと・・
これで完璧に揚げてあったら大行列になって値上げとかしちゃうんだろうし・・
評価が実に困った店ですw
IMG_6072
土砂降りは続き・・大好きなツルヤでおつまみを買い出しし・・
IMG_6074
今度は諏訪湖SAの上りで仮眠。


関連ランキング:とんかつ | 切石駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ