- カテゴリ:
- 【新潟】全部

今週末の目的はゆっくり温泉旅館で休養すること。

と・・・いうことでコチラを選びました。
日本秘湯を守る会、そして・・・
国登録有形文化財

嵐渓荘(らんけいそう)

前日予約にもかかわらず14000円で二食付きでした。

雨の中、卓球って・・・

まずはやっぱ風呂ですよね~
これが強食塩鉱温泉!
海よりもショッパイんじゃないかと!

傷や疲労にきく温泉なんですが・・・飲んでも昆布茶のような味わい。
まぁ・・・酒呑んでましたが・・・

そして夕飯は!日本秘湯を守る会の宿でしか呑めない秘湯ビールから☆

たぶんほっとんどが地のもの

パンプキンスープはフカヒレ入り

鮎せんべいは美味しすぎて購入して帰りました。

ぜんまい1本煮

ワラビおひたしはふきみぞれを添えて

鰻三色蒸し

あけびの新芽

浅葱(あさづき)の辛さに顔をゆがめるも、湯上りにこの豪勢な夕食・・・贅沢の極み

鯉洗い清流仕立て

地鮎塩焼き

地元の天然鮎、焼き妻はマタタビ!
これほど旨い鮎って正直喰ったことがナカッタです。

にいがた和牛の石焼き

かじか酒はハジメテ呑みましたが旨いもんですね~

帆立とカニのガーリックオイルロースト
ほどんど生です。

栗ご飯はやっぱり米どころ!

かじかを酒から出してみましたが・・・カワイイです。

翌朝・・・

大浴場へ

清流間近でこの泉質。トロっと肌にまとわりつくような・・・癒されます。

朝食もヨカッタです。

おかゆまでついてました。

米の美味しさには終始悶絶

しかし建物や自然と調和した雰囲気、温泉も食事もよく、静かでゆっくりとした時間

14000円っていうのはかなりオトクに感じました。
もちろんイマドキなラグジュアリーさはないですが一番落ち着く感じってこういう宿かもしれません。
関連ランキング:旅館 | 新潟