
奈良からワザワザ来てくれた友人がうなぎが食べたいと言うので・・
久々の・・高級ランチを友人にゴチするシリーズです。

いちのや 神泉店

ちなみに昨日夕飯を食べた砦の真隣り。
行動範囲激狭です。

うな重 4300円x2 + きも吸 300円x2

最近、外国人観光客が激増している渋谷ですが・・
せっかく日本に、渋谷に来てくれているんだからコレを喰って帰って欲しい!

黄金色から琥珀色に移り行く色彩のグラデーション。
皮目と身の境、そして鰻とご飯の境が見当たらないほどの一体感。

炊きたてのなのに一粒一粒独立している米、宝石に例えるならクオーツが酸化したタイガーアイだ。
米ひとつひとつの深くから輝く様は米自体に洞察力があるんではないかと思わせるくらい神秘的だ。

外国人観光客にはタコベルなんか並んでないで是非、日本の鰻を喰ってもらいたい。
大出費でした。