- カテゴリ:
- 【東京】中華・台湾

巣鴨にピンサロ数あれど、ワタクシ上京23年目ですが地蔵通りにはハジメテ足を踏み入れました。

お仕事で通りがかっただけですがヤハリ独特の雰囲気があります。
ランチ場所を探すも・・とげぬき地蔵尊 高岩寺あたりは大ニギワイで外にも人が並んでいます。

少しだけ裏手ですが美味しそうな店を見つけドアを開ければ「相席イイデスカ?」
こちらのお店に決定です☆
台湾料理 台湾 (タイワンリョウリタイワン)

台湾料理店で名前も「台湾」

決定したのは台湾でよく見かけるこの文字の書き方。
本格的な店と判断いたしました。

狭い四人テーブルが3つ。お客さんが入ると出前注文で鳴る公衆電話も取れないほどの狭さでお客さんに電話を取ってもらうシステムです。

ますは同行者が注文した・・
角煮麺 1000円
このドンブリが小さいわけじゃないです。
むしろデカイ丼ぶりにオゾマシイほどデカイ角煮。
驚いているとボクのも着丼・・

角煮定食(スープ付) 1000円

なんかもう・・凄いです。
単品で注文すれば4、5人でシェアするようなサイズの角煮がどかん!

味はというと・・かなり旨いです。
想像以上に上品な味なんです。

八角を無理にきかせて本場っぽさを出したり、極端にトロトロにしてオドロキを誘ったりする角煮ではないです。
味も硬さも全てが程よく本格派。

されど高級感というより本場の屋台を思わせるワンプレートで食べる心地よさ。

角煮だけじゃありません!
この鉄玉子150円が旨い。
カチカチに固く煮た玉子でウーシャンフェンの香りがほのかに広がり食感もイイ!
これは1日だけ煮たものだけど1ヶ月毎日煮たものは小さくなってガッチガチだそうです。

28個買って帰るツワモノにつられてワタクシも購入。
こりゃあ家で食べるのが今から楽しみです。