本日天気もいいのに買い物だけの外出です。
DSC03604
タカシヤマに入るもレストランフロアは改修工事中で営業店舗は通常より少な目。
大行列ばかりでしたが催事場に足を踏み入れると一軒だけガラガラの店を見つけました。
入船
DSC03643
入口に輝く大間の文字。
DSC03605
この値段設定にガラガラの理由がわかりました。
DSC03612
しかしとにかく空腹。
この中で一番安いどんぶりをチョイスして世にも美しい大間のグロマーを眺めること数分・・・
DSC03617
鮪かにいくら玉子丼 3780円
DSC03619
なんなんでしょうか・・この輝き・・・
子供の頃、初めて石野真子を見た時のように胸の鼓動が高鳴ります。
DSC03620
B面もジューシーで甘くプリプリな食感のタラバ。
こちら子供の時の出会いで例えれば大場久美子でしょうか。コメットさんです。
タラバコメット。略してタラコメです。
DSC03624
カマトロの部分でしょうか。
高級なものは嫌気がない。ちゃんとイイものを持っているのにアピールしない。
隠れ巨乳のようです。意外なデカパイ。略してイガパイです。
DSC03630
もうこうなれば追加でひとつだけ。
一貫756円は高額だと思いますが年額6000円のFC2動画が元々6756円だったと思えばタダなんじゃないかと。
そう自分に言い聞かせての・・
DSC03638
づけ 756円
DSC03640
グロマー本来の酸味とともに襲う濃い赤身の味。
風吹ジュンの濡れ場を初めて見た時と同じくらいの衝撃を受けました。
 

関連ランキング:寿司 | 奥沢駅自由が丘駅緑が丘駅