この日、まず向かったのが一番見たかった・・
DSC02226
唐津焼の窯
DSC02230
立派な登り窯
DSC02236
唐津焼に関して勉強させてもらいました。
DSC02240
そして次に向かうは・・呼子!イカです!
DSC02244
いか本家 本店
DSC02246
オーションビューというか・・ほとんど海の上といったロケーション
DSC02255
今のイカはアオリちゃんみたいです!かわいい!
DSC02262
玄サバ活造り 2000円
DSC02264
なんか最初っからすごいの出てきました!
鯖の活け造りが・・・このサイズで・・・2000円??
信じられません!
DSC02265
これだけの歯ごたえがあるのにしっかり甘みが乗ってる・・・
なんだこれ・・・
DSC02271
いかぎょうざ 500円
DSC02274
なにこれ・・イカがブリッブリでマジ旨いんですけど!
DSC02276
いかの子かまぼこ 500円
イカの白子だけで作ったかまぼこ・・スゲエ・・・
DSC02278
そして・・ついに・・
DSC02280
きたああああああ!
DSC02269
こんなアオリイカにこの定食が付いて!
なんと奥さん!
2500円だってば!
DSC02281
まずはゲソを踊り食いシーノ!
DSC02286
美しい・・・そして果てしなく旨い・・・
DSC02288
残りのゲソは無料で天ぷらにしてもらえます。
DSC02292
凄い店だった・・・完全に観光客相手の店なのに・・このレベルって・・・
DSC02293
このステンドガラスの顔もよく見ると凄かった・・・
DSC02299
呼子の港を少し歩き
DSC02305
唐津焼を物色
DSC02310
唐津城の後は・・
DSC02332
また登り窯見学

DSC02334
長年の釉薬が壁をこんなに美しく仕上げていました。
DSC02339
鏡山から港を眺め・・
DSC02351
福岡に向かいました。

いか本家 本店
昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 唐津市その他