ようやく新秋刀魚を入手することができました。
2尾で790円でした。
DSC09996
ワタクシ、こう見えても大船渡市から認定を受けているさんま焼き師です。
しかしながら、家でグリルで焼くのは別問題。
今回、ワタクシ流の焼き方をブログにさせていただきます。
DSC09999
グリルで長い秋刀魚を焼くとムラができるので切ります。
切る場所ですが、まずはケツの穴でカット。
肝は当たり前ですがケツの穴までしかありません。
DSC00001
そのあと、ヒレの部分から上をカットして・・
頭を引っ張って肝を抜きます。
DSC00004
肝を抜いたら、長い身の部分を半分にカット。
グリルで満遍なく火を通すのは難しいので身に切り込みを多めに入れ中火でじっくり焼きます。
DSC00008
秋刀魚の塩焼きです。
DSC00013
表面が黄金色になればOK。
背骨を外せば全部食べられます。
DSC00006
肝は苦いので捨てちゃいます・・・
DSC00007
と・・いうのは大嘘で!
二匹分を叩いてたっぷり塗って贅沢に!
DSC00021
肝焼き最高です。日本酒です。ホント日本酒ですこれ。
DSC00025
すだちとあさりの紹興酒蒸し
DSC00026
そして、すだちはたっぷりいただきましたので贅沢に使って・・
すだち蕎麦
DSC00033
すだちと出汁の相性ってのはこの世のものとは思えませんね。