長野県の伊那市に高遠という地名があるんですが・・実は私のルーツでもある場所なんです。
ちょうど下山後のおやつにと入ってみることにしました
DSC00148
高遠そば ますや
DSC00153
この高遠そばってのが少し変わっています。
DSC00156
枯鯖節でとった出汁にこの焼き味噌
DSC00158
半分入れてすって・・
DSC00159
出汁で解くんです。
DSC00160
高遠三昧 1800円
違った3種類のそばが楽しめるんです
DSC00161
まずは玄
高遠産のそばを鬼皮のまま引いて芯の白い部分だけを使ったそうです。
引き締まった強さも感じつつも透明感のある喉越しと強い甘さ
DSC00163
このからつゆですが最後直前に辛味大根とネギをいれます
焼き味噌の焦げた部分の香ばしさが広がりべたついた甘さはなく至極シャープ
いい意味での田舎っぽさは残しつつ大人な旨さ
DSC00164
次は田舎
DSC00167
田舎は先ほどの玄の粗挽き甘皮を三割入れたワイルドなそば
硬いだけでなくもちもち感も
DSC00168
これもまた味噌味に負けない
DSC00171
最後はぬき
DSC00174
殻をとった八ヶ岳山麓のそばを手引きで粗挽きに
ガッシガシで風味が強い十割です
DSC00177
最後の蕎麦湯も変わってる
焼き味噌が入ってるからです
変わったそばというだけでなくかなり計算されていてバランスも良くクオリティ自体も高いです 

高遠そば ますやそば(蕎麦) / 伊那市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.7