ホテルから近いこともあって毎日歩いたのがナイトバザール
P1161112
雰囲気を伝えたくて全国3億4千万の夜市ファンの方々のためになるべく多く写真を掲載しておきます。
DSC07176
新市街のメインストリート
チャンクラン通りの1キロの道路の両脇がナイトバザールになっていて毎日やってます。
DSC07158
5時半くらいからちらほら店がOPENし始め8時くらいからが盛り上がる。
結構遅い11時半まで毎晩大盛況です。
DSC07161
値段交渉はそれぞれですが基本ワロロット市場の倍くらいの値段で売ってます。
でも元々安いから雰囲気こみで出せる金額。
P1161093
ロウの花細工
P1161094
アクセサリー
P1161095
脇道には食べ物屋さんが多い。
P1161096
魚・・
P1161098
海の魚はチェンマイで捕れるわけないから怖いなぁ
P1161102
絵も多いですね。
P1161106
白人はドクターフィッシュいまだに大好き。どこでもあるのに・・
DSC07152
手裏剣?飛行機通らないんじゃ?
DSC07153
なんかヘンテコなもの。
DSC07156
BOSEやJBLのブルートゥーススピーカー。
ホンモノなんでしょうね(笑)
DSC07157
定番のビール缶で作ったトゥクトゥク。
これが100バーツ。
多分手作りなんですがこの値段でよく作るなぁ。
DSC07163
チェンマイナイトバザールという商業施設もあります。
中はショップでぎっしり。
DSC07170
こういうディスプレイを毎日運んで並べてしまっての繰り返しはほんとすごいと思う。
DSC07168
ショップカーの上のバー。
これ空いてたら入りたかったぁ。
DSC07171
隣のロック演奏と被っても御構い無し。
ガンガンにロック。
DSC07174
ここらのトゥクトゥクはかなりの値段。
悔しいので乗りません!
DSC07175
値切ると恐ろしくやすくなることもあればチョットの金額値切るだけで無視されることも(笑)
それぞれです。はい。
DSC07178
このライトもたくさん売ってた。
こんなの買うかなぁ。
DSC07180
像の置物
DSC07181
スカーフなどの布もの
DSC07182
そこら中でロック。
ロックさえあれば白人が集まる。
DSC07198
青空マッサージに挑戦してみました。
DSC07188
30分 100バーツ(約350円)
DSC07196
子連れだったりして雰囲気抜群。
内容は・・・これだけ安いと・・文句言えません!!
DSC07203
歩き疲れたら生演奏のバー。
DSC07208
もちろんロック。カメラを向ければポーズ。
ラフでいいなぁ。
P1180068
最後、露天の呼び込みに挑戦してみましたが・・
P1180070
白人カップルをゲット。
売れたっぽいのでマージン欲しかった(笑)