- カテゴリ:
- 【東京】中華・台湾

最近知り合いがいることもあってよく読んでいるのが
80c https://80c.jp
という中華料理のWEBサイト。
内容が濃くマニアックな情報でありながらも僕のような中華初心者に対してもわかりやすく説明されてるんです。
そしてその中でもちょと気にになった店があったのでランチで行ってまいりました。

西北拉麺 (シーベイラーメン)

麺は4種類。
西北拉麺 (シーベイラーメン)というのは店に書いてあったんですが、蘭州拉麺の流れを汲み厦門で独自に発展した牛骨や漢方・スパイスで作る澄んだプースーと手打ち麺とのこと!
(↓これ参照)

西川口の蘭州ラーメン ザムザムの泉 http://www.okamooo.jp/archives/9820549.html
で蘭州ラーメンの美味しさに驚いたことでこのラーメンに興味を持ちました。

ザムザムの泉と同様、注文が入ってから一つ一つ手打ち。
と書くと時間がかかるのかと思うでしょうが驚くほど手際が良く普通のラーメン屋さんより着丼はむしろ早い。

牛肉拌麺(大盛 麺の量1.5倍) 780円

ひっつきやすいので早めに混ぜてくださいという麺は打ち立てもちもち。
具はシンプルに牛ひき肉とザーサイ、チーパクとネギです。

このあっさりとした麺にニンニク油・ラー油・香酢で最後まで飽きることなく。
正直驚きの美味しさでした。
麺って日本が一番美味しんじゃないかと思ってます。
でもそこに石を投げ込むくらい美味しいと思える麺が中国から続々と上陸しています。
日本にとっては新ジャンルとして確実に受け入れられる美味しさを備えているものも多いと思いました。