okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】洋食

末広町 牛舎 (Gyu-sha)


本日は末広町、秋葉原でランチです。
IMG_5359
牛舎 (Gyu-sha)
IMG_5360
コチラもサラリーマンのオアシス的な存在でしょうか。
カレーも人気ですね。
IMG_5361
平日限定でこの3種類のソースも選べるとのことで・・
IMG_5363
ハンバーグ(ライス付き)300g 1700円 + ライス大盛り 100円
てりたまソース

IMG_5364
和牛100%の手ごねハンバーグは味付けはシンプルながら旨味はじゅうぶん。
粗びきでいてやわらかな食感がナイスです。
IMG_5367
お店の人にミディアムレアをおすすめされ、焼き加減も完璧。
IMG_5366
ハンバーグこそ飾らず内容重視、ボリューム重視でいただきたいもの。
開業して12年ですか、も秋葉原では重鎮ですね。


関連ランキング:ハンバーグ | 末広町駅湯島駅上野広小路駅

松屋 たっぷり海老のニューバーグソース


松屋でフランス発祥のソースを使った期間限定メニューが出ているとのことで!
雪が小降りになってきた時間を見計らって行ってまいりました。
IMG_3297
なんでもオマール海老を調理しながら作るソースとのことでフランス料理をランチに気軽にいただけるというのはやはり松屋さんというのは凄いなぁと思います。
IMG_3298
ついに松屋の時給も1500円スタートとなったようです。
8時間労働で12000円、30日で36万円。凄い時代になりました。
IMG_3300
たっぷり海老のニューバーグソース(ライス大盛) 920円
IMG_3301_jpg
コクのあるバターソース。意外といっちゃぁなんなんですが美味しいです。
IMG_3302_jpg
確かに海老の出汁も凄いが、海老そのものの数も多い。
数えてみたんですが、なんとその数・・忘れた!
この後、肩こりがひどくてマッサージに行ったんですが忘れてしまったんです。
IMG_3303
肩と首だけお願いします。と言っても・・
カミパンツイチマイニナルヨ!
いや、肩と首だけでいいので・・
カミパンツイチマイニナルヨ!
IMG_3310
紙パンツをビリビリ破りながら野生動物のような息遣いが気にはなったものの・・
お姉さまのテクニックで肩はすっかり軽くなりました。
IMG_3313 (1)
マッサージの合間に外に出ては同僚と激しく罵りあっていました。
産まれてはじめて中国語を覚えたいと思いました。

関連ランキング:牛丼 | 神泉駅渋谷駅

渋谷 神田たまごけん 渋谷店 (TAMAGOKEN)


渋谷で飲食店を探す時に「WAGYU」と書かれた店はヤメておけというのは通説ですが・・
4月に道玄坂通に2店舗目を出すとのことでイキオイがある店なので入ってみることにしました。
IMG_3245
神田たまごけん 渋谷店 (TAMAGOKEN)
IMG_3244
去年くらいまで外国人観光客に人気のあった回転すし・とんかつ・ラーメンは行列がなくなり、
予想外にブームが続いているのがオムライス・パンケーキ。
未だにブームが来ていないのが、うなぎ・蕎麦・油そば。
渋谷しか見ていないんですがコンナ感じを受けています。
IMG_3246
以前は、欧米人に人気だ、アジア人に人気だ、とお店や出すものによって分かれていた気もするんですが、最近ではそういうのはなくなっている方向に向かってますね。
とにかく外食する日本人が減っている。
IMG_3248
年明けくらいまで行列ができていたこのお店。
入ってなるほど、かなりせまい店なんですね。
IMG_3261
それだけにプロがオムライスを作る一部始終が見れるのは最高です。
かなり勉強になりました。
IMG_3264
トマトオム 1090円 + ライス大盛 100円
IMG_3266
器用な感じでもなかったんですが、しっかりキレイに仕上がっているオムライス。
期待してなかったんですがちょっと驚きました。
IMG_3267
ソース美味しいんです。
いわゆる昔ながらではなく、洋食屋のイイトコ風に寄った味付け。
酸味がきいたトマトベースでスパイスに頼ることなくプレーンで旨味がある。
IMG_3269
値段や大盛りの量はもう少しといったところですが、なんだかコレダケのものが気軽に食べられるのならいいなと思いました。

神田たまごけん 渋谷店オムライス / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ