okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】カレー・インド料理

渋谷 【ランチスタート】ワインバルRough (ラフ)


宣伝ですw
カズミちゃんが産休育休を経て1年ぶりにお店に帰ってきました~
IMG_5580
ということで!
平日12-15時にランチをスタートさせ、15時からは通常営業とのことなんです。
IMG_5581 (1)
いつも泥酔してから入る店なのでシラフでランチを食べるというのが実に恥ずかしいw
IMG_5582 (1)
ランチのメニューはグランドメニューでも定評のあった無水カレー。
グリュエールチーズをトッピングしたかったんですが、
上手く発音できるか不安だったので今回は断念。
IMG_5588
みんな大好きカズミちゃんが出してくれたのがっ!
IMG_5591
エビフライon無水カレー 1500円 + 大盛り 100円
IMG_5592
名古屋出身のボクのことを考えてエビフライにしたんでしょうね~
シャチホコと同じく大きいのがドドンと2本!
IMG_5593
OPENの5分前に行ったのにすでにお客さんがいる盛況ぶり。
ムルギー・喜楽・とりかつとランチの名店ぞろいのこの界隈ですが!
ぜひこの機会をお見逃しなく系です!

関連ランキング:ビストロ | 神泉駅渋谷駅

淡路町 トプカ 神田本店


最近、お昼は渋谷を出る用事が多く・・
本日は神田でランチを食べることにしました。
IMG_5333
トプカ 神田本店
IMG_5321
神田まつやと、いせ源の間と言ったらわかりやすいでしょうか・・
サラリーマンが吸い込まれるように入っていくカレー屋さんがありました。
IMG_5323
近づいてみれば、前々から行ってみたいと思っていたトプカではありませんか。
こんな場所だったんですね。
IMG_5332
ここに来たらムルギカリーを食べようと思っていたんですが、
注文する人が「A!」「D!」などアルファベットばかりだったので、よくわからないんですが、
ボクもAでと言ってしまいました。
IMG_5327
盛合せA 1750円
(牛すじカリー・印度ポークカリー)

IMG_5329
印度ポークは唐辛子がいい仕事をしてますね。
印度という名前ではあるもののタイカレーのテイストも入っていてこれもオリジナル。
IMG_5331
サラッとしつつも深みはしっかり。
他では食べられない味にして完成度高い。
IMG_5330
牛すじカリーはコッテリ深みがある旨味。甘さも程よく、この組み合わせって完璧かと。
何にせよ1750円支払ってもまた食べたいと思えるカレーであることが凄い。
中毒性も高そうです。


関連ランキング:カレー | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

大久保 牛すじカレー 小さなカレー家


大久保に用事が出来たら行ってみようと思ってから何年がたったんでしょうか・・
ようやくたどり着くことができました。
IMG_5179
牛すじカレー 小さなカレー家
IMG_5183
失礼ながらボロい外観と正直に書かせていただきましょう。
しかしながら店内は年季が入ってはいるもののスミズミまで掃除が行き届き清潔そのもの。
むしろ新しくてキレイな店より清々しい気持ちだ。
IMG_5182
大盛と特盛の値段の差がキニナルものの・・
ここは最初ということで!
IMG_5184
牛すじカレーライス(大盛) 1000円
IMG_5186
隣の方が並盛だったので覗いて見てみれば・・
150円とは思えないほど量が違います。これは大盛りを強く推したい。
IMG_5187
ほぼ液体化した牛すじですが旨味はしっかり残しつつも脂っこさは皆無。
店内通りキレイに掃除されていると思います。
IMG_5188
当然、最初から最後まで同じ味なんですがカルダモンのスッとした爽やかな香りが最後まで飽きさせない。そして中毒性のある味で10数人の行列ができるのは納得。
IMG_5189
物腰やわらかで、ゆっくり丁寧に料理し続ける年配のご夫婦。
大きなラッキョウがまた最後に美味しかったです。

関連ランキング:カレー | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ