okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【名古屋・愛知】全部

名古屋市名東区 からみそラーメンふくろう 引山店


中日ドラゴンズの勝利の余韻も冷めぬままバスで実家に帰る途中・・
ラーメン屋さんができていたので入ってみることに。
IMG_5776
からみそラーメンふくろう 引山店
IMG_5779
あまり外食するような家庭ではなかったので、実家の近くで外食というのは不思議な気分です。
IMG_5780
からみそまぜそば(3辛・ニンニクふつう) 1100円
IMG_5782
多加水の平打ち中太麺。
台湾まぜそばっぽい味と雰囲気。
IMG_5783
辛味噌で混ぜることで全部がしまるんですよね。
ちょっと予想外に美味しい。
IMG_5788
〆の追い飯も美味しかったんですが、もう少し食べたくなり・・
IMG_5784
からみそラーメンベーシック(3辛・ニンニクふつう) 1120円
IMG_5787
後で調べてみたら名古屋発祥のチェーン店で各地に広がってるみたいです。
なんか流行るのわかりました。
IMG_5793
実家に帰り、伊那のグリーンファームで買ったコシアブラとタラの芽を天ぷらにして
IMG_5796
お袋からこんなおいしく天ぷら揚げれないから残りも全部揚げてとお褒めいただき・・
IMG_5797
お袋が育てた新玉ねぎも。
喜んでもらえてよかったです。


関連ランキング:ラーメン | 藤が丘駅大森・金城学院前駅本郷駅

ナゴヤドーム(バンテリン) ふる里


せっかく名古屋の実家まで来たのならと・・デイゲームのヤクルト戦を見に行きました。
IMG_5700
ワタクシ・・2025年ドラゴンズの公式ファンクラブに加入していて2800円のチケットを2枚いただいているんです。
年会費4200円でユニフォームなどもいただけるからかなりお得ですよね。
IMG_5702
ふる里
IMG_5703
ドラゴンズの応援はやはり、みそ串かつが欠かせませんね。
IMG_5705
みそ串かつ 600円
チキンビッツ 600円

IMG_5710
この日のドラゴンズが強すぎて、ドラゴンズを応援している気がしない。
でも楽しいので酒がすすみまくり・・
IMG_5711
iPhoneから注意されまくり・・
IMG_5714
たこ焼きをフクロの中に全部落としてしまいました。
IMG_5732
圧勝に盛り上がるファンたち。
普段はアウェイばかりなので、やはりホーム球場で観戦するのは全然違うんだなと。
IMG_5771
この日のヒーロー土田龍空は22歳とは思えない車で颯爽と帰って行きました。


関連ランキング:串焼き | ナゴヤドーム前矢田駅砂田橋駅矢田駅

名古屋駅 SPICE UP!COCOICHI BAKERY(ココイチベーカリー) 名駅サンロード店


翌朝の朝食を名古屋駅で探していると・・
なんと!CoCo壱がパン屋さんも出しているんですね!
IMG_4550
SPICE UP!COCOICHI BAKERY 名駅サンロード店
IMG_4555
隣のCoCo壱ではモーニングも・・
名古屋に住んでいる人がうらやましい限り。
IMG_4551
ココイチベーカリーは調べてみると名古屋駅と一宮駅の2店舗だけなんですね。
知らなかったのがお恥ずかしい!
IMG_4554
一番人気は次ができるまで時間がかかるとのことで断念。
IMG_4552
しかしカレーパンの種類は豊富で見ているだけでも楽しい。
IMG_4553
3つ購入して南伊豆の別荘の朝食にしました。
IMG_4565
カレーなる世界(マサラチキン) 270円
カレーなる世界(キーマ) 270円
辛さが選べるカレーパン(5辛) 194円

IMG_4566
なかなかのお値段ですが味は絶品。
カレーパンをここまでのクオリティとバラエティが出せるのはさすがはココイチ。
ワタクシ的東京に進出してほしい店ランキング、現在ナンバーワンです。


関連ランキング:パン | 近鉄名古屋駅名鉄名古屋駅名古屋駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ