okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

     はつかの

稲取&宇佐美 伊豆で四川料理教室


1/30
東伊豆の金目鯛で有名な稲取
こちらで伊豆ではじめての本格四川料理教室を開催いたしました。
DSC07898
場所は消防団の倉庫をシャレオツに改装したコミュニティスペース
ダイロクキッチン
DSC07910
東京で二回の四川料理教室をこなしたボクとユウマ君。
今回も同じようにワイワイ楽しくできればと・・思っていましたが・・
DSC07916
なんとコノ女性率!男性参加者ひとりという異常事態にユウマくんの様子がおかしい。
DSC07929
東京ではタンタンとわかりやすい説明をくりひろげていたユウマくん。
キレイなオネエ様方の・・・なんといいますか・・
グイグイ系ってやつでしょうか・・
完全に押されまくっております。
DSC07944
もちろん一流料理人のユウマくんですから、料理の完成度は高かった。
DSC07948
そしてグイグイと押し込んでくるオネエ様方だけでなく・・
大型カメラも何台もユウマくんを襲う。
DSC07958
料理の紹介をしてるのにもかかわらず・・
オネエ様方のレンズの向きがおかしい・・・
DSC07961
料理教室は楽しく美味しく成功をおさめたものの・・・
お姉さまの圧倒的なパワーに押されたどころか押さえ込まれ・・・
DSC07966
反省会です。
DSC07968
翌日は宇佐美。
ユウマくんにとって完全なアウェーだった稲取ですが・・
宇佐美はキャンプ場メンバーも多く大丈夫だと自信をのぞかせておりました。
DSC07980
そして翌日の1/31
DSC07994
二日連続の四川料理教室。
カワグチヤ
DSC07997
この日は男性率も高く、わかりやすい説明をくりひろげるユウマくん。
DSC08006
しかし・・・宇佐美のメンバーはとにかく説明を聞かない(笑)
肉が好きだから!ネギ大好きだし!ならまだしも・・時短料理にこってるから!
とオリジナル料理に走る。
DSC08021
何はともあれ・・楽しく美味しい四川に接してもらえただけで大成功なんじゃないでしょうか。
来ていただいた方から二回目は・・なんてお話もいただけました。
なによりボクとユウマくんが楽しかったのでまた伊豆でも開催したいと思ってます!

南伊東 はつかの 34回目


前回が2015年の年末でしたから・・ついに2016年は行ってない!!
DSC07020
はつかの
DSC07021
牛ホホ肉 570円
DSC07022
これでもつまんで!といつも出してくれる創作料理。
DSC07024
牛タン先肉 570円
DSC07025
ラムロース 880円
DSC07026
肉は安くて旨いです。
でもこの店の魅力はそれだけではありません。
お二人の人柄。
初めて入った時、いそがしいところすいませんと注文すれば・・
忙しくねえよ!俺の仕事がおっせえだけ!
名物のレバ刺しが出せなくなって気遣ったら・・
関係ないない。みんなのこと考えて決めてんだから!もっと旨いもん出せばいいだけ!
DSC07027
ミノ刺 1080円
DSC07028
若鶏 670円
DSC07029
馬肉赤身でユッケ 1080円
DSC07036
ロース 880円
DSC07038
レバー 670円
DSC07040
お客さんがどんどん入る理由の一つに、はつかのの味はここでしか食べられない。
似た味さえ他にない。
DSC07044
そうなんです。
DSC07046
でもみんなはつかのさんご夫婦を慕ってきているんです。

関連ランキング:焼肉 | 南伊東駅

南伊東 はつかの アド街パブリックビューイング


一泊での京都の滞在を終え、伊東に帰ってきました。
DSC00772
駅から直接向かったのはご存知コチラのお店
はつかの
DSC00774
カウンターに陣取り機関銃のようなおふたりの会話に出迎えられました。
DSC00775
ミノ刺 1080円
DSC00777
豚足 570円
DSC00778
ユッケ(馬赤身) 1080円
DSC00779
ホルモン 670円
DSC00781
サービスの鶏レバ
DSC00783
牛タン先 570円
DSC00785
鶏ハツ
DSC00786
鶏いろいろ
DSC00794
イチイチ書きません。全部旨いですから・・・と!
DSC00796
アド街ック天国がはじまりました!
DSC00807
凄いです。お店の中からお店の中を写した映像がテレビに映ってるんです。
DSC00811
はつかのさんが出るたびに店内拍手で大盛り上がり!
DSC00814
二日に渡った撮影のエピソードも聞かせてもらえました。
DSC00818
嬉しそう☆
DSC00820
と・・スグにテレビ見たよ的な電話が!
DSC00821
たくさんの人に愛されているおふたり。
DSC00823
ロース 880円
DSC00824
今更、味がいいとか雰囲気がイイとか書くつもりはありませんが・・
DSC00826
この場所とこのふたりに知り合えたことが幸せだとは書かせてください。

関連ランキング:焼肉 | 南伊東駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ