okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】物産展イートイン

渋谷東急本店イートイン 京都〈とり山卯吉〉


本日から9月がはじまり、同時に東急本店のイートインも入れ替わっておりました。
IMG_0675
京都〈とり山卯吉〉
IMG_0676
からあげミックス定食 1200円
ご飯お替り自由

IMG_0678
からあげ3つの定食が1200円というのは些か少ないのではとイチモツの不安を抱えての入店になりました。20分かけて丁寧に揚げてはくれましたが小ささは否めない。
IMG_0681
しかしながら参鶏湯とご飯のお替り自由・・
そして長芋やキュウリの中にショウガが入った漬物もしっかりと盛られていて・・
いやいや1200円なら満足系じゃね?
IMG_0679
割り箸がちょうど節の部分で優しく扱ってもポキポキ折れて食べずらかったものの、新しい箸をいただくことなく完食。
IMG_0683
さあ、本日から1週間、最終日は9/7水曜日です。
唐揚げこそ揚げたてが美味しいのでテイクアウトよりイートインで楽しみたいですね。

渋谷東急本店イートイン 浜松〈うまいもん空海〉


寿司の握りたて、天ぷらの揚げたて、野菜や果物のもぎたてと多くの場合がそうなんですが・・
出来立てとテイクアウトの味が違いすぎる。
IMG_0003
にもかかわらず、同じ値段設定であることが多いことに疑問を感じています。
これだけ味の違いがあるのなら値段が大きく変わってもいいようなもの。
餃子で言えば焼きたてが倍の値段の価値がある、またはテイクアウトに半分の価値しかない。
IMG_0004 (2)
遠州浜松餃子定食(10個) 1430円
IMG_0005
本場は水餃子だからと語り焼き餃子を避ける人がいますが、味は圧倒的に焼き餃子の方が美味しい。
お店の方は当店の餃子はタレなしでも美味しいので1つそのまま召し上がってくださいというが、タレを付けた方が圧倒的に美味しい。
IMG_0008
東急本店のイートインは同じ店舗がローテーションで何度も入ることに失望していますが、時に新しい店が出ていたりするのでチェックは頻繁に行った方がいいです。
IMG_0009
そしてここのイートインは値段が高めに設定されていますが、ご飯はお替り無料だったりします。
何杯目で止められるかを検証してみてはいかがでしょうか。

渋谷東急本店イートイン 鹿児島〈黒まぐろ専門店 黒・紋〉


いつも美味しい物がいただける東急本店のイートインです。
IMG_8673
こちらの企画で不安に思うのは、値段が高い時があることと量が少ない時があること
IMG_8675
値段は外にもメニューがあるわけですから確認して入る入らないをキメればいいことです。
量の対策としては「多めに盛ってもらっていいですか?」のひとことで無料で大盛になる。
そしてその大盛具合が人によって店によって違うから、こればかりは博打となります。
IMG_8682
見せには奄美大島産の大きなクロマグロの写真。
身長・体重共にほぼワタクシと同じサイズですね。
IMG_8677
本まぐろ切落し丼 1430円
IMG_8679
奄美の黒マグロとはよく言ったものです。
これでこんな上等なグロマーを使っていただけるんなら倍以上の値段の特本まぐろ丼とはどんな代物なんでしょうか。
どんな人がどんな顔をして食べるんでしょうか。
謎は深まるばかり。
IMG_8681
酢飯はしっかりぎゅっと詰め込んでくれていました。
ぎりぎり思い切れる値段を思い切っていただく上等なランチ。
至福の時間です。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ