okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【スペイン旅行】2010.8

7日目② 帰国


いよいよ帰国です。
0b4e1c8b.jpg

スペインで一番印象に残ったのは、やはり“食”です。
51d727a9.jpg

ソースやスパイスに頼りっきりではなく
料理の種類自体が多く、“ダシ”で食べさせる味、そして“オツマミ”で呑む
9ce2aa67.jpg

日本にかなり近い食生活だと思いました。
dbc00aec.jpg

最近渋谷にはバルと呼ばれる店が増えてますが、まだまだ増えてもいいかなあと思います。
ea2f0271.jpg

自宅めしでもドンドン挑戦していきたいと思います。
aee05472.jpg

まあ・・それはいいとして・・・

遊び心満載の建築に
フラメンコに
トマト祭り
bcfe636b.jpg

どれをとってもスペインに言える事、それは・・・
e8c5d316.jpg

オヤジ達が熱いヽ(゚◇゚ )ノ
f1d7f946.jpg

これからの日本も・・・
135e0e87.jpg

俺達オヤジが熱くなれば毎日楽しい!
そう思わされました。

7日目① マドリッド ムセオ・デル・ハモン 3回目


最終日の朝、空港までのピックアップまで時間があったので・・・やっぱココでしょうо(ж>▽<)y ☆
ee4f01c4.jpg

ムセオ・デル・ハモン
Museo del Jamon
2c951c0b.jpg

最後の最後なんで豪快に注文о(ж>▽<)y ☆
f0071158.jpg

山盛りフランスパンに・・・
52fe2ff5.jpg

腸詰にヽ(゚◇゚ )ノ
2ba3d688.jpg

ベーコンにヽ(゚◇゚ )ノ
5e2f0ae7.jpg

タコо(ж>▽<)y ☆
60c6d6da.jpg

全部かなりの大量(・∀・)
0e817c6d.jpg

もう・・・
思い残すことはゴザイマセン
o(^▽^)o

6日目⑥ マドリッド カサ・パタス(Casa Patas)


8bc5747d.jpg

このスペイン旅行最後の夜です。
194f8ff0.jpg

日本の旧車会の真っ青のバイクを通り過ぎ・・・やっぱり向かったのは・・・
aeddd39f.jpg

3日連続のフラメンコо(ж>▽<)y ☆
最後は地元の人に人気があるというマニアックな
カサ・パタス
(Casa Patas)
af194035.jpg

ほかのと って(;^ω^A
e4716f7b.jpg

このタブラオ一番のスゴサは
客の熱気
75c1355b.jpg

満員に埋め尽くされた箱の半分は地元の方だと思います。
3719e80f.jpg

スゴイ情熱的な掛け声で盛り上げます。
c036932e.jpg

ベテランぞろいの出演者は、余裕と貫禄という言葉がピッタリきます。
日本でいうと・・・美空ひばり!ってとこでしょうか。
cf8f7800.jpg

この店だけは絶対予約しないと入れないと思います。
348c052d.jpg

地元色の強いディープな空間で情熱的なフラメンコに陶酔しました。
68e04903.jpg

df7eb909.jpg

e6f86b2e.jpg

ea079f56.jpg

861d4c4c.jpg

08bd5704.jpg

897eb69e.jpg

541190a2.jpg

かなり遅い時間ですが、街はまったく眠る気配がありません。

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ