okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

☆伊豆ランチ

南伊豆町 南豆亭(移転後初)


移転後、初めて南豆亭さんに行ってきました。
IMG_5386
一応、食べログには移転情報流しておきましたが、
〒415-0305 静岡県賀茂郡南伊豆町二條343 に移転しています。
IMG_5388
アットホームだった移転の前の雰囲気に、開放的でオシャレさも加わった古民家。
お二人の穏やかなお人柄そのものです。
IMG_5390
駐車場も広々になりましたが、この日はかなり混み合っていました。
以前より観光客らしきナンバーが増えているようです。
IMG_5389
メニューはこちらですが、私のオススメは・・
IMG_5391
南豆亭スペシャル 1500円
IMG_5392
辛さに頼らない、優しい野菜の味を引き出すカレーの数々、そしてスパイスエッグとチキンティッカ付き。
IMG_5393
特に3種のカレーの味がしっかり分かれているのとマンゴーチャツネが美味しいんです。
IMG_5394
個人的に南伊豆町のランチをノンジャンルで聞かれればこちらをオススメしています。

関連ランキング:インドカレー | 南伊豆町その他

河津町 田舎料理おかりば


南伊豆の友人の古民家宿「天地(あめつち)」で宿泊した友人と向かったのは・・

IMG_2458
もう・・さぷら伊豆読者さんなら、わかりますよね!
IMG_2462
田舎料理おかりば
IMG_2489
1日1組限定、完全予約制、ひとり5500円です。
IMG_2492
何度も書きますが、年間50回の伊豆旅行を18年続けているワタクシの伊豆ナンバーワン飲食店です。
IMG_2494
季節の地元の食材を、ここまで美しく、美味しく、楽しくいただけるお店が他にあるんでしょうか。
IMG_2497
最近では伊豆以外へ国内旅行に行く機会も増えましたが、この店が伊豆にあることを誇りに思う。
そんな存在です。
IMG_2500
色々なカタチの飲食店がある方がいいと思いますし、実際多種多様な店がたくさんある伊豆っていいなと思っています。
IMG_2503
でもこの繊細な感覚で美しいものを追及してかつ自由な発想。
IMG_2517
どんなクリエーターよりクリエーターな女将さんが作る料理。
食と芸術の時間と空間。
IMG_2523
誰を連れて行っても笑顔になるおかりばさんが好きすぎて仕方がない。
IMG_2528
まだ行ったことがない人は行ってみませんか?
行ったことがある人はもう一度行ってみませんか?
季節でも変わりますし、どんどん進化し続けてます。
IMG_2530
そして最初に来た時から撮り続けているポーズ。
IMG_2532
今回は同行したみんなでも。
IMG_2537
思い残すことなく伊豆旅行が終了と思いきや・・
IMG_2548
新天城トンネルの事故渋滞でとんでもないことになってましたw

関連ランキング:郷土料理 | 河津町その他

南伊豆町 海老しか勝たん


三連休最終日のランチは、青野川での花見にもちょうどいい場所にあるコチラで。
IMG_1902
海老しか勝たん
IMG_1903
友人の店なので評価はしないんですが、
最近特に店主マコッチャンのヤル気がフルスロットルのようで進化し続けているようです。
IMG_1907
新メニュー・週替わりメニューとオリジナル路線を爆進中でなんかけっこうな有名店になっています。
IMG_1908
本日の週替り 海老帯焼うどん 1000円
IMG_1910
言わずと知れた稲取の名物「帯うどん」、卓上に用意された海老味噌や海老酢がよく合う。
IMG_1911
海老焼き餃子 600円
IMG_1912
海老水餃子 600円
IMG_1916
桜えびラーメン 1300円
ステーキ並みの伊豆牛がノッテコノ値段ってw
IMG_1913
海老出し担々麺 1000円
IMG_1914
甘エビの頭とねり胡麻のWスープ。
干し海老・炒りごま・花椒を自分ですり鉢ですって味変だ。
IMG_1917
海老肉まん 600円
IMG_1918
肉まんも餃子も、手作り感・オリジナル感のカタマリのような味。
さて、これからの南伊豆は菜の花と河津桜のコラボが美しい季節に突入します。
青野川をゆっくり散歩してランチはココでいかがでしょうか?と友人なので宣伝しておきます。

海老しか勝たんシーフード / 南伊豆町その他)
昼総合点-

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ