okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】伊豆市

道の駅月ケ瀬 修善寺バーガー(あまご茶屋)


日曜日は、パンダモンデのパンを使っての朝食を食べて・・
IMG_4656 2
友人が改装している家を見学です。
IMG_4659 2
そして・・この大雨の日に・・
南伊豆から沼津までバイクの車検のためにツーリングですw
IMG_4678_jpg 2
雨の中・・疲れ果てて月ヶ瀬で休憩をすると雨が止んでくれました。
ということでここのキッチンカーでランチすることに。
IMG_4661 2
修善寺バーガー(あまご茶屋)
IMG_4664 2
意外やメニューは豊富なんですが!
やはりせっかくなのでアマゴ食べたい!ということで!
IMG_4666 2
修善寺バーガー(あまカツ) 760円
IMG_4670 2
お値段はなかなかですが・・
しっかりアマゴを食べている感覚!しかも美味しいです。
バンズもフワッフワ。
IMG_4669_jpg 2
あまカツ丼 810円
IMG_4671 2
ご当地もののバーガーとか丼ってあまり美味しいものがないんですが・・
これはよかったです。
食べログがないのでコチラ貼っておきます


伊豆市 横浜ラーメン斎藤家 修善寺店 (SAITO-YA)


南伊豆からの帰り道、修善寺のカインズホームの前に20人ほどの大行列が見えたので入ってみました。
IMG_2335
横浜ラーメン斎藤家 修善寺店 (SAITO-YA)
IMG_2336
行列に並んでいる時間が長かったので、このお店のSNSを開いてみると、
シングルマザーの方がOPENしたお店だそうです。
ご家族でしょうか・・
昼営業、夜営業とこの行列を相手にしているのに動きがいい。
相当カラダにきていると思うんですが笑顔も忘れない。
IMG_2338
なんだか誰もが応援したくなる雰囲気です。
IMG_2340
ラーメン(中) 970円 + ライス 150円 + キャベツ 100円 + レタス 100円 + のり 100円
IMG_2341
野菜をたっぷりトッピングしたのでカロリーはゼロだと思います。
IMG_2343
注文は麺固め、味と油は普通です。
過去に行った家系の通常の味と比べて、味は薄め、出汁はやや薄めといった感じです。
なので次回行く時は多分個人的には、味濃いめの油多めにすると思います。
IMG_2346
野菜のトッピングメニューも多いし味が薄めで、健康に気遣った味なのかもしれません。
客足が少し落ち着いた頃、また再訪問させてもらいます。


横浜ラーメン斎藤家 修善寺店ラーメン / 牧之郷駅修善寺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

修善寺 浅草じゅうろく 修善寺はなれ


以前から入ってみたいと思っていたんですが、なかなか修善寺でランチする機会に恵まれず・・
キャンプ場からの帰り道・・ようやく入ることができました。
IMG_7874
浅草じゅうろく 修善寺はなれ
IMG_7877
タイミングよく待ち時間ゼロ。
入った後すぐに外に並んでいる人が増えていきました。
IMG_7882
修善寺鶏飯とせいろ蕎麦 1800円
IMG_7883
原木椎茸小天丼とせいろ蕎麦 1800円
IMG_7885
丼も小鉢も味噌汁も美味しいです。
鶏肉も椎茸もどちらを選んでも正解かと。
そばのプリンって初めて食べたんですがしっかりそばの味がしつつも美味しい。
IMG_7886
お蕎麦も香り味ともにしっかりとしていて、辛めのおつゆですが蕎麦の味を引き立ててます。
バランスもいい。
IMG_7892
茹で上がったと同時に水切りはさほど時間をかけてないんですがしっかり切れています。
お一人で蕎麦を茹でながらだし巻き卵を作っているのにも驚き。
IMG_7896
店内の雰囲気などあまりお金をかけている感じはないですが味はホンモノ。
逆が多い観光客向けの店が多い伊豆の中で貴重な店だと思います。



浅草じゅうろく 修善寺はなれそば(蕎麦) / 修善寺駅牧之郷駅大仁駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ