okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】沼津市

松のや 雪国育ちロースかつ


ワタクシ、実は恥ずかしながら「松のや」ドウテイでございまして・・
東京では近くに全くないので、思い切って伊豆からの帰り道に入ってみました。
IMG_8229
松屋併設松のや 沼津店
IMG_8233
有頭大海老フライ定食 1280円
IMG_8234
いやぁ・・これはお値段以上!
海老味噌もしっかりジューシーで苦味なし。
IMG_8238
大手の企業努力に頭が下がる。この一言に尽きます。
IMG_8235
国産雪国育ちロースかつ定食 990円
IMG_8236
前歯がサクッと入り脂の甘みじゅうぶん。
これ1000円でお釣りなんてやられると参ってしまう。
松のやキキシニマサル系ですね。
渋谷にも来てほしい・・
IMG_8240
しかもこのご時世で、ご飯おかわり無料。もちろん特盛も可能。
お米がないのなら松のやに行けばいいのに・・


関連ランキング:牛丼 | 大岡駅

沼津駅 とんかつ こがね


看板のフォントの美しさから、ちょっと食べて帰ることにしました。
IMG_7328
とんかつ こがね
IMG_7330
開店と同時だったようで、入った後に続々とお客さんが入りすぐに満席。
人気店のようです。
IMG_7332
ジャンボとんかつ定食 1750円 + ご飯大盛り 100円
IMG_7333
大きなとんかつで柔らかく美味しいんですが、
昔ながらといった味で特にこれといった印象があったわけではないです。
IMG_7338
しかし・・驚いたのはこの後でした。
IMG_7334
エビフライ(2本)&カニコロッケ定食 1850円 + ご飯大盛り 100円
IMG_7335
とんかつはディープフライであったのに対し・・
なんとも軽やかに揚がった2品。
IMG_7336
こんなに真面目に作った蟹クリームコロッケや、
こんなにしっかりした素材で作ったエビフライというのも久々です。
IMG_7337
懐かしくもあり、
昔ってこんなに美味しいものを食べていたんだと最近よく食べているものを改めて比較することができました。
お値段はしっかりしていますが、
手抜きすることなく素材を落とさない、「本物」が食べれた気がしました。
次回は隣で食べていたアジフライが美味しそうだったので攻めてみたいと思います。

関連ランキング:とんかつ | 沼津駅

沼津 鷹乃家(タカノヤ)


南伊豆を出発、エブリィ爺さんを車検に出して比較的早い帰りになったので・・
IMG_6661 (1)
鷹乃家 (タカノヤ)
IMG_6679
前々から気になっていいたものの・・時間が合わず来れなかったお店です。
IMG_6664
昭和のドラマのセットよりリアルな町中華。
タイムスリップしたかのような外観も入ってみればそのまんまw
IMG_6670
チャーハン 800円 + ギョーザ 500円
IMG_6673
幼少時代が浮かんでしまうほど懐かしい味。
懐かしい味の店は数あれど究極です。
IMG_6677
それでいて美味しいから笑ってしまう。
沼津の餃子のレベルの高さはこんな店にまで・・
IMG_6674
チャーシューメン 1000円
IMG_6675
インパクトのある豚バラチャーシュー4枚の下には、昔ラーメンといえばこの味だったのど真ん中。
絶滅していたと思われたシーラカンスが発見された時と同じ衝撃なんじゃないでしょうか。
IMG_6676
何も考えず意気込むことなく漫画や雑誌を読みながら食べれる安心感。
沼津駅から徒歩5分。旅行ついでに寄ってみるのもおすすめです。


関連ランキング:中華料理 | 沼津駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ