okamoooのグルメ・旅行情報ブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】三島市

幸楽苑 魚介豚骨つけめん vs 冷し担担麺


お寿司1人前では全く食べた気がしないのはおかしいんでしょうか。
耐えきれず帰り道に寄ったのは庶民の味方!
IMG_9529 2
幸楽苑 三島南町店
IMG_9536 2
めちゃめちゃ天井が高くて圧倒されていると・・
IMG_9534 2
喜多方ラーメン系のチェーン店ですが最近では幅広い限定のラインナップ。
IMG_9535 2
迷ったので2つ注文してみることにしました。
IMG_9540 2
冷し担担麺 790円
IMG_9541 2
かなり独自路線ですが・・・ナッツが軽快にそれっぽく生きています。
個人店では絶対に進まない路線です。
IMG_9537 2
魚介豚骨つけめん 790円
IMG_9538 2
最近個人店では減っているジャンルですが、平気で食べられるのがチェーン店の良さだなと。
IMG_9539 2
吉野家のまぜそばの値段を考えると幸楽苑って頑張ってるなと。
食べてみて次回どっち食べる?と聞かれればやはり両方と答えたいです。


関連ランキング:ラーメン | 三島田町駅

やよい軒 冷汁ととり南蛮 vs 鰻まぶし


かなり久々になる、やよい軒。
夏に気になるメニューが出ていたので両方ともいただくことにしました。
IMG_8384
久々すぎて店の清潔さやご飯おかわりマシーンにさえ驚いているような状態です。
IMG_8377
冷汁ととり南蛮の定食 1090円
IMG_8378
大手の企業努力すごいですね。
とり南蛮や焼きサバのクオリティ高くって、これやられると普通の個人店の定食屋さん泣かせなんじゃないでしょうか。
IMG_8380
冷汁はごくごくシンプルにして納得の味。
今や宮崎の郷土料理を超えて、日本の夏の定番の味になりましたね。
IMG_8381
うなぎまぶし定食 1290円
IMG_8383
チェーン店の低価格帯のうなぎの味ってここ数年でグッと上がりましたね。
この柔らかさ、この味で、この値段。十分に納得です。
どちらのメニューもハイレベルで互角といった結果でした。

関連ランキング:食堂 | 三島田町駅三島広小路駅三島二日町駅

三島市 コナズ珈琲 三島店 (Kona's Coffee)


夕飯は食べたんですが、下田から三島に移動中にまたお腹が空いてしまいまして・・
IMG_7628
コナズ珈琲 三島店 (Kona's Coffee)
IMG_7632
恥ずかしながら存じ上げなかったんですが・・
全国に満遍なく少しづつ展開しているチェーン店なんですね・・
IMG_7629
そしてもう一つ存じ上げなかったんですが・・
丸亀製麺なんですね・・
IMG_7630
これでもかというくらいにワイハな店内。
若いカップルが時間をかけて過ごしている風景ばかり。
IMG_7631
これ多分、客単価2000円ちょいだと思うんですが、最近の若い子は金持ってんなぁと・・
まぁまぁな高級店ですよ。
IMG_7633
コナズチーズバーガー 1639円 + 本日のドリップコーヒー 605円
IMG_7634
牛肉100%のパティはワイルドさがなくちょっとチープに感じたけどバンズが美味しいですね。
フレンチフライも好みでした。

関連ランキング:カフェ | 三島田町駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ