okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】西伊豆町

西伊豆町仁科 旬感 竹内


日曜日は朝から野球に呼ばれました。
IMG_2841
南伊豆の友人の長男が高校を卒業し、就職で上京するんです。
IMG_2846
野球部だった彼のための壮行試合が開催されたんです。
IMG_2855
さらりとフルメンバー18人以上集まっちゃうのも凄いんですがw
IMG_2871 2
その誰もが穏やかで楽しい人ばかり。
何回か南伊豆の野球に混ぜてもらったんですがハジメマシテの人とお話させてもらえるのが楽しくて仕方がない。
IMG_2879
それ以上にこのコミュニティに混ぜたもらえるのがありがたくて仕方がない。
IMG_2888
人生はただの時間でしかなく、時間とは自分以外の人との共有でしかない。
IMG_2898
こういう時間がかけがえのない大切なものなんだなと。
IMG_2900
竹内
IMG_2902
河津渋滞を避け、西伊豆ルートで帰ることにし・・途中で晩飯に。
IMG_2918
海鮮丼特上 2100円
IMG_2919
観光地ですが、今時2100円で特上というのもお手頃ではあります。
少しですが尾赤を入れてくれたのが嬉しい。
IMG_2921
カツ丼 990円
IMG_2923
カツは薄目ではあるものの990円でこの小鉢の数。
地元の人にも愛されている店なんだなと思いました。
IMG_2924
そして足柄SAで休憩。
IMG_2925
倍ビッグマックというのをデザート的にいただいてみました。

旬感 竹内日本料理 / 西伊豆町その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.3

西伊豆町田子 やます


南伊豆の別荘に到着し・・ショッキングな出来事がありました。
IMG_5472
冷凍庫の扉が少しだけ空いていたんです・・うう・・
半分解凍されてしまったトルトーヤをブリトーにしての朝食です。
IMG_5473
やます
IMG_5475
田子で用事がありこちらでランチ。
IMG_5476
地元の方が結構入っていて気になっていたお店です。
IMG_5478
いかえび天丼 950円
IMG_5480
具材にしっかりとキレイな包丁が入っていて柔らかく食べやすい。
そしてこの蕎麦屋独特の美しい天ぷらの衣。
これが習得したいんですよね。
IMG_5482
もりそば 800円
IMG_5484
この日は年に1度だけ必ず来るというバイク集団も来ていました。
濃いめで甘めの味付けは疲れた体に最高です。わかります。
IMG_5486
そしてなんと嫁入りが決まったエブリィ爺さんをお掃除。
たくさんの旅を一緒にしてきた相棒です。
今後も愛されながら使ってもらえることでしょう。
IMG_5487
夜はご近所さんからいただいた柚子を使って・・・
IMG_5489_jpg
柚子胡椒を作成。
馴染む前のフレッシュな味も最高です。
IMG_5491
冷凍していた赤唐辛子も半解凍されてしまったので・・
IMG_5496_jpg
辣子鶏にしました。
IMG_5497
はんばた市場に売っていた幻の高級魚・・白甘鯛・・
まさかこんなとこで普通に売っているとは・・
IMG_5505
脂も歯応えも極上ですね。
生まれて初めて食べたと思います。
IMG_5507_jpg
塩焼きにしても極上。
IMG_5508
先週友人にもらった焼鳥に柚子胡椒を使ってみました。
めちゃくちゃ合いますね。

やますそば(蕎麦) / 松崎町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

堂ヶ島 瀬浜寿司 堂ヶ島 2回目


楽しすぎた4日間の南伊豆滞在もあっという間。
IMG_0266
帰りに夜桜も見させていただき帰路へ
IMG_0271
夕食はワッキー夫妻もいるので美味しかったあの店に
IMG_0276
瀬浜寿司 堂ヶ島
IMG_0278
ほんとご主人とお母さまですかね・・人柄が大好きでして気さくに話してくれるんですよね。
ということで今回も・・
IMG_0280
大将おまかせ握り 2500円
IMG_0281
鮨屋は超高級店と超激安店の両極端になっちゃってますが・・この中間が好き。
気取らず、気さくに、楽しい時間が過ごせる店が好き。
IMG_0282
あたりまえだった店がどんどんあたりまえではなくなり、ありがたさが最近どんどんわかるようになりました。
IMG_0283
これからも来る機会が増えそうなお店です。


関連ランキング:寿司 | 松崎町その他

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ