okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【ふるさと納税】全部

自宅めし 帆立とキノコのガーリックソテー


北海道白糠町からのふるさと納税、
オホーツク産お刺身用ホタテ大サイズ(3S)【750g(250g×3)】
でございます。
IMG_0200_jpg
ホタテは表面だけフライパンで焼き目をつけて半生に。
キノコをニンニク炒めにしました。
IMG_0198_jpg
パルメジャーノを削り塩気を足して、味を〆たのはカルディのバルサミコ醤油。
これ簡単に味が決まるので楽ちんです。
IMG_0204_jpg
最後は刻んだパセリでさっぱりと。レモンほど味が変わらないのでこれも使えますね。

自宅めし 肉もやし定食


高知県は芸西村からやって参りましたふるさと納税。
エイジング工法熟成肉土佐和牛特選ロースブロック500g
でございます。
IMG_0103
ココまでのお肉をどうするのか悩み、年末から我が家の冷凍庫で再エイジングとなっておりました。
IMG_0106
悩んだ結果・・
IMG_0113_jpg
肉もやし定食にすることにしました。
美味い美味いと食べ始め、半分を食べる前に苦しくなってきました。
IMG_0115_jpg
この歳では脂を受け入れる限界になっているのでは・・と半分は豪華ガーリックライスに。
写真は撮り忘れました。

南伊豆別荘めし 訳あり 三陸産 春っこ牡蠣 500g(大船渡:ふるさと納税)


12/22以来、今年初めての南伊豆滞在となりました。
IMG_9528_jpg
12/27から軽キャンピングカーで出発し、1/5までぶっつづけで旅行、1/10-13まで旅行。
毎日4時おきで鳥を探し車中泊の繰り返しでした。
IMG_9531
とにかくダラダラしたいw
IMG_9532
とは言ってもまずは、塩カルまみれのキャンピングカーと、南伊豆に置き去りで塩まみれのプリウス君の洗車からです。
IMG_9535
車を二台持つということは維持費だけでなく洗車も2台分なんだと思い知りましたw
IMG_9533
なんか元々せっかちな性格でしてのんびりしたくてものんびりできない性格。
頑張ってノンビリするというのも変だけど、掃除したりスマホいじりしたりを繰り返す週末でした。
IMG_9537_jpg
昼飯は酸豆角炒肉末。今回は猪肉で作ってみました。
IMG_9540_jpg
農家さんに掘らせてもらい言われるがままに2ヶ月熟成させたさつまいも。
IMG_9544_jpg
そして夜は牡蠣の天ぷらを揚げました。
IMG_9548_jpg 2
大船渡から届いたふるさと納税 訳あり 三陸産 春っこ牡蠣 500g
なんですが・・納品された別紙を読んでいるとびっくり!
8年前に大船渡で牡蠣とホヤの養殖を見学させてくださった船本さん!
https://www.okamooo.jp/archives/9306510.html
IMG_9551
あの時の記憶が蘇り、一つ一つ大切に味わっていただきます。
ほんと美味しいのでふるさと納税にお悩みの方に超絶おすすめです!
IMG_9555_jpg
ゆっくり酒を飲んでいるといつの間にか気絶したように寝ていました。
IMG_9565
朝食はムロあじの干物。
IMG_9574_jpg
お昼は大船渡の牡蠣で、麻婆牡蠣と・・
IMG_9577_jpg
海苔と牡蠣の中華風スープ(紫菜生蠔湯)
IMG_9581_jpg
ということで何もしない南伊豆での週末が完成しました。
IMG_9587
帰りはプリウスの下回りの塩害が心配なので洗車に・・
IMG_9589
最初からこれで洗車すればよかったのではないかとw
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ