- カテゴリ:
- 【近畿地方】三重県含む

いよいよ伊吹山ドライブウェイ。
1年ぶりにリベンジするために、イヌワシの写真を撮るために帰ってきました。

今年は積雪のため延期され4/23に開通したばかり。

アプリの提示だけで300円引きになるのでこれはお得ですよ!

日本百名山、新・花の百名山、一等三角点百名山、関西百名山、近畿百名山、ぎふ百山。

9合目まで車で楽ちんですが・・
前回はかなり気候が悪く山頂にまで行かなかったんです。

ということで到着するなり上空を見上げイヌワシを探しながら山頂を目指してみることにしました。
登り続けること・・15分w

百名山25峰目!
伊吹山山頂をいただきました!

山頂で野鳥を探すもヒバリしかいないw
ということで1時間かけてゆっくりイヌワシを探しながら下山してランチに。

スカイテラス伊吹山

さすがは、岐阜県と滋賀県の県境の山。
東味、西味をしっかり分けて、飛騨牛と近江牛のコロッケを完備w

琵琶湖を望む広いテラス

山のカツカレー 1300円
いいんですけど、通行料をしっかり取ってるならもうちょっと安くてもw

近江牛コロッケうどん(西味) 1100円
うどんも同じ感想ですw

8時のドライブウェイ開通からイヌワシを・・17時まで探しました。
探すといってもひたすら待つだけ。

そんな長い間、何をしていたのかというと・・
ひたすらイワツバメで撮影の練習ですw

そしてほんの数秒ですが・・今回も数秒ですが!

1度だけ通り過ぎてくれました。

翼開長2m・・本当に大きな鷲です。
トビに似てるんですが間違えようがないほど大きさが違う。

ボロボロの翼を見て、ヒナのために壮絶な餌を探す戦いを続けていることを感じました。

頭を下げ、獲物をじっくり探しながら飛び去る姿。
多くの人がこのイヌワシを探しに伊吹山に来る理由がわかるほどの感動です。
また探しにここにきたいと思っています。
関連ランキング:食堂 | 近江長岡