okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【静岡】伊豆・御殿場以外

【軽キャン年越し車中泊】(21)静岡県浜松市 浜松オートレース場 浜松観光食堂


静岡県に突入し、ちょっと変わったことがしてみたいと・・
浜松オートに来てみましたw
IMG_8690
あまりギャンブルに燃えあがる性格ではないんですが・・
一応、国内・海外問わず一度くらいづつは、どんなもんなのかヤッテみたりしています。
IMG_8676
日本国内だと公営競技は、中央競馬・地方競馬・競輪・競艇・・
オートレースだけは目の前で見たこともなければ賭けたこともなかったんです。
P1045707
もう、何が何だかわからないんですがw
とりあえず新年の運試しで賭けてみる。
P1045796
感想は、広い場所で鳴り響くエンジン音って意外とキレイな音なんだなということと・・
普段行動で入っているバイクとは形も全然違うし乗り方も相当特殊なんだなと。
IMG_8679
なんかここまでガラパゴス化してるものって興味深いし、世界で日本しかないルールを70年以上続けてるって凄いですよね。
IMG_8681
浜松オートレース場 浜松観光食堂
IMG_8682
こういう雰囲気で食べる食堂ってたまらなく好きです。
IMG_8683
場所が場所だけに人間を写真から消すのがすごく大変ですがw
IMG_8686
浜松餃子定食 830円
IMG_8687
さすが浜松w こういう場所でも美味しいの出してるんですね〜プライドでしょうか。
今回9泊で宿泊費410円、1泊あたり46円だったんですが・・
レースの結果は34000円負けw デカイw


浜松オートレース場 浜松観光食堂ラーメン / 曳馬駅助信駅八幡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

富士市吉原 保志奈食堂


名古屋からの帰り道・・吉原本町に定食屋さんがあったので入ってみました。
IMG_6511
保志奈食堂
IMG_6512
サンプル食品が黒ずんでいたんですが、女将さんの優しいお声がけで勇気をもって入れました。
IMG_6514
本当に普通の定食屋さんといった感じなんですが、メニューがとにかく多い。
そして安い。
IMG_6513
魅力的なものが多すぎて選べず結局あたりまえのようなものを注文してしまいました。
IMG_6515
ミニチャーハン・ミニラーメン 700円
IMG_6516
全くミニではないw
しかし、盛り付けも作りも美しく丁寧。
IMG_6523
そして味まで丁寧。
昔ながらの定食屋さんがここまで一生懸命に営業していると感動してしまう。
IMG_6517
全てが求めている味にして美味しいんです。

IMG_6519
かつ丼 750円
IMG_6521
料理網でもよければ味付けもちょうどいい。
特に女将さんの接客も心地よく、このお店強めにオススメしたいなぁ。

保志奈食堂食堂 / 吉原本町駅本吉原駅ジヤトコ前駅(ジヤトコ1地区前)
夜総合点★★★☆☆ 3.6

静岡市清水区 いなりやNOZOMI (いなりや望)


末廣鮨で美味しいお寿司を食べた後は・・
なんと隣で末廣鮨がやっているお持ち帰りの店がありました。
IMG_7020
いなりやNOZOMI (清水末廣)
IMG_7047
よく見れば向かいもお弁当を作っている工房もあり、
この界隈って相当、末廣帝国です。
ということで買ってすぐに車の中で食べちゃいました。
IMG_7052
いなり・玉子 497円
IMG_7055
玉子もいなりも相当ジューシー。
ガリがしっかり入って上品なのに、甘さで上品になりすぎないようバランス取れてますね。
最後の最後までこの店には庶民派で一番いいお店という印象でした。
IMG_7058
そして向かったのは・・・
1934年の日米野球、
ベーブルース率いる強力打線を17歳の沢村栄治がルーゲーリックのホームランの1失点で抑えた球場
草薙球場
IMG_7069
この日、全国高校野球選手権静岡大会が行われ下田高校の試合だったんです。
IMG_7083
日頃お世話になっている南伊豆の友人の長男が出ているとのことで応援にきました。
P7061805
暑い日も寒い日も雨の日も2年半、野球に打ち込んできた3年生最後の舞台。
P7062208
思えば野球部のない高校だったのでこういう応援の経験もありませんでした。
負ければ今までの練習の発表の場が終わる・・・
P7062436
そんな想いを目にするとおじさん涙腺が崩壊ですよ。
P7062449
手元の温度計41度、狂ったような暑さの中、最後までどちらが勝ってもおかしくない白熱した展開。
P7062492
作り物のドラマでは何も感動できない性格をしているんですが、
涙と鼻水と鳥肌が止まらない。
P7062640
野球に打ち込む高校生には優しさと素直さと直向きさがありました。
彼らは人生にとって大きな経験を得ていました。
P7063173
人間が強くなっていく過程を目の前にできて改めてありがとうの気持ちです。
IMG_7078
ここから南伊豆へ帰り・・
IMG_7087
到着は22時をすぎてしまいました。
清水港で買ったマグロテールを焼き・・おつまみ
IMG_7088
そしてざるラーメンを食べたら意識がなくなるように寝ていました。

いなりやNOZOMIいなり寿司 / 清水駅新清水駅入江岡駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ