okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【神奈川・県央】厚木・大和など

厚木 中華そば 麺や食堂 本店 (【旧店名】麺や食堂ブラジル)


金曜日、さぷら伊豆キャンプ場に行く途中の晩飯です。
前回が2008年ということは・・・17年ぶり!w
IMG_4860
中華そば 麺や食堂 本店
IMG_4861
https://okamooo.jp/archives/4845108.html
感動的だった前回の味。
店の雰囲気は変わらず昭和の懐かし系
IMG_4862
当たり前ですが値上げはしています。
17年ぶりですから。
IMG_4863
メニューは結構変わっていましたが・・
IMG_4865
梅しおそば 1320円
17年前と変わらず美しいビジュアル
IMG_4867
わんたんそば 1320円
IMG_4869
甘味の強い醤油、懐かしい系のど真ん中にしてやはり美味しい。
IMG_4866
チャーハン(大) 715円
チェーハンはそれほどでもないのと大だけど量も普通でした。
IMG_4871
唐揚げ 495円
これは甘酢の油淋鶏風
IMG_4874
17年後ということで世間のラーメン店の圧倒的な発展もあってそこまでの感動ではなかったんですが、
相変わらず美味しいラーメンを提供できているということにむしろ感動。
大雨だったけどかなりの混雑店でした。

関連ランキング:ラーメン | 本厚木駅厚木駅

厚木市 梅家 舎弟


キャンプ場からの帰り道の夕飯は厚木でいただきました。
IMG_3307
梅家 舎弟
IMG_3308
以前、本厚木駅から近くの「二代目梅家」というお店に入ったことがあるんですが・・
調べてみると六角家出身な方が二代目梅家を出し、二代目梅家出身の方が梅家 舎弟を出したようです。
梅家 舎弟出身の方がどんな名前を付けるのかが楽しみで仕方がありません。
IMG_3310 (1)
ラーメン 850円 + のり7枚 130円 + ほうれん草 150円
IMG_3313
正統派を引き継ぎながらも優しいテイスト、という表現がピッタリでしょうか・・
気合を入れずサラリと毎日いただける味わい。
IMG_3315
つけ麺 1050円 + ライス 100円
IMG_3317
ラーメンは良かったんですがつけ麺となると優しい味であることが物足りなさに繋がる印象も。
IMG_3319
そういった時にはコチュジャン・ニンニク・スリゴマの出番。
これで好みの味に仕上がります。
家系の麺が短いのはライスのおかずにして食べるのが基本だからなんでしょうね。


梅家 舎弟ラーメン / 本厚木駅厚木駅海老名駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

海老名SA JB's TOKYO 海老名SA店 (ジェービーズ トウキョウ)


金曜日の夜、伊豆に向かうもお盆の大渋滞。
予想以上の時間とガソリンの浪費があり、海老名で胃袋と給油タンクを満たすことにました。
IMG_9002
するとキャンプ場メンバーからメール。
薪をキャンプ場に運んでいる最中に東名でカマ掘られて頭と首が痛い、救急車で搬送されるとのこと。
IMG_9004
JB's海老名スペシャル(ダブル) 1170円 + ポテトドリンクセット 440円
普通に美味しかったです。
IMG_9008
救急車待ち、救急車内、病院到着後もメールが続き、なんとか大丈夫そうだったんので一安心。
さてと、空腹も満たされたので次は給油だとガソリンスタンドに移動しました。
IMG_9009
給油を開始した直後に大きな地震、車は大きく揺れ給油は一時停止。
思えば東北の震災の時も歯医者で歯茎に麻酔の針をさせている時で激しい揺れに一度抜いてもらったことを思い出しました。何か刺さっていると地震が起きるような気がしてなりません。
IMG_9014
高速に戻るや否や、地震通行止めで東名を降りオダアツから箱根新道。
箱根は激しい落雷と豪雨。台風の影響何でしょうか。
なんだかすごい感じでお盆の三連休がはじまりました。


JB's TOKYO 海老名SA店ハンバーガー / 社家駅厚木駅海老名駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ