okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 南伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 3月 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【神奈川・県央】厚木・大和など

海老名 海湘丸 海老名店 (かいしょうまる)


金曜の夜、南伊豆に向かう途中の夕食はいつも色々なお店を探しながら向かっています。
IMG_4566
金曜日会社が終わってから向かうのでどうしても夜遅い時間になってしまう。
東京都心以外の店というのは意外と閉店時間が早い。
遅くまでやっているのはラーメン屋・居酒屋・焼肉、そのあたりばかり。
お酒を呑むわけにはいかないのでラーメンになることが多い。
でも実はいろんなジャンルが食べたいというのはホンネ。
IMG_4567
海湘丸 海老名店 (かいしょうまる)
IMG_4570
車での送迎があったり245席のオオバコ。
完全に宴会用の店だと思っていたんですが・・
夜でもしっかり定食メニューがあるのがうれしい。
IMG_4571
居酒屋や焼肉はどうしてもお酒を呑まないことが申し訳なくも思ってしまうんですが・・
これなら大手を振って入店できます。
IMG_4572
漁師定食 1950円
IMG_4573
これだけ付いてコノ値段というのは安いとは思います。
天ぷらは揚げたてを持ってきてくれます。
しかし・・こんなに豪勢なものは期待していないし、もっと安くならないものか・・
IMG_4575
アジ丸1尾のタタキ定食 1000円
IMG_4576
ありがたい・・・
個室でゆっくりコチラをいただき、ご飯のお替わりは自由。
会社帰りのサラリーマンや学生同士の晩飯など、呑み以外のお客さんもたくさんいました。
ご家族なんかもゆっくりできると思います。


海湘丸 海老名店海鮮・魚介 / 門沢橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4

神奈川県海老名市 いっぱち


去年のことのように思えますが5日前、5/2木曜日の夜。
さぷら伊豆キャンプ場に向かう途中の夕飯です。
IMG_3448
旭川らーめん いっぱち
IMG_3439
GWの4連休前とあって、都内から綾瀬までが大渋滞。
厚木のロピアにて閉店間際10分で買い出しし、とりあえずラーメンを食ってからキャンプ場入りすることにしました。
IMG_3441
みそチャーシュー 1380円
IMG_3445
店内6席、優し気な店主に迎えられ、旭川といえば醤油ですが、ここはあえて味噌を注文。
ベースは旭川と同じく豚骨と鶏ガラのW、
多加水のちぢれ麺は本場と同じく中細麺。
現地のスタンダード的な味がこんな場所でいただけるとは。
IMG_3444
ごはん 100円
この店の特徴はハッキリしていて、チャーシューが旨い。
豪快に分厚くカットされたトロットロのばら肉。
ノーマルとチャーシュー入りの差額は520円と高額だがもはやコレを注文せずには帰れないお店だと思います。


いっぱちラーメン / 門沢橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

厚木 しょうゆのおがわや 厚木246号店


帰りが早めになってしまったので大渋滞。
IMG_1683
17年通っている伊豆ですが、初めて・・
厚木から渋谷まで246をシタミチで帰ってきました。
IMG_1684
しょうゆのおがわや 厚木246号店
IMG_1686
海苔らーめん(濃厚豚骨醤油) 860円 + ほうれん草 100円 + ライス 150円
IMG_1687
しょうゆのおがわや、という名前なので醤油を注文したましたが、周りは皆、味噌。
味噌がなんだかとっても美味しそう。
IMG_1689
食べてみてもやっぱり、味噌にすればよかった気もします。
食べてないからわかんないけどw


しょうゆのおがわや 厚木246号店ラーメン / 本厚木駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ